Pages

Thursday, March 26, 2020

マスクをする国、しない国 何が違うのか? - BBCニュース

テッサ・ウォン、BBCニュース(シンガポール)

東京や香港、ソウルでマスクを着けずに外に出ると、人々にけげんな顔をされることになるだろう。

新型コロナウイルスの大流行が始まって以来、マスクの着用が当たり前となっている場所がある。そうした場所では、マスクをしていないと社会からのけ者にされる恐れがある。

しかし、イギリスやアメリカ、オーストラリア、シンガポールなど、世界の多くの場所ではまだ、顔を見せたまま歩き回っても全く問題なく受け入れられる。

この違いは、政府の指示や医療上の助言だけが理由ではない。文化と歴史も絡んでいる。だが、今回のパンデミック(世界的流行)が悪化するにつれ、状況は変わるだろうか?

当局の見解は

新型ウイルスが流行して以来、世界保健機関(WHO)の公式アドバイスは明快だ。マスクを着用すべきなのは2種類の人だけ。症状のある患者と、新型ウイルスに感染した疑いのある人をケアする人だ。

他の人はマスクを着ける必要はない。これにはいくつかの理由がある。

ひとつは、マスクは防御の点では頼りになるとは思われないからだ。現時点での研究では、新型ウイルスは飛まつで広がり、空気感染はしない。そのため専門家は、せっけんを使ったこまめな手洗いの方がずっと効果的だとしている。

マスクを外すときには、手の汚染を避けるのに特別な注意が必要だ。マスクを着けることで誤った安心感をもってしまう場合もある。

<関連記事>

しかしアジアの一部では、誰もがマスクをするのが当たり前になっている。そうした方が安全で、思慮深いと考えられている。

日本、中国本土、香港、タイ、台湾では、健康な人も含めて誰もが感染者かもしれないと、多くの人が想定している。だから、連帯意識として、自分が他人を感染させないことが必要だと感じている。

これらの政府のいくつかは、マスク着用を強く奨励している。中国の一部では、マスクをしていないと逮捕されたり処罰の対象になったりする場合もある。

一方、未報告の感染者が多数いるとみられているインドネシアとフィリピンでは、主要都市の市民らの多くが、自衛のためにマスクを着用し始めた。

そうした国々では多くの人にとって、マスク着用は新型ウイルスの流行前から文化として普通のことだった。それはファッションにすらなっていた。香港の露店では一時、ハローキティのマスクが大流行した。

東アジアの多くの人が、病気のときや花粉症の季節にマスクをするのに慣れている。あけっぴろげにくしゃみやせきをするのは、ぶしつけだとみなされる。この地域の数カ国を襲った2002年のSARSの流行では、マスク着用の重要性を思い知った人も多かった。SARSで多数の死者が出た香港では、特にそうだった。

これらの社会と欧米の社会との大きな違いは、アジアは伝染病を経験しているということだ。その記憶はいまも新鮮で痛ましい。

東南アジアになると、特に人口密度が濃い都市部では、大気汚染のためにマスクを着けている人が多い。

しかし、アジア全域にマスクが広がっているわけではない。ここシンガポールでは、医療従事者向けに十分な量を確保するため、国民にマスクを使わないよう政府が呼びかけているし、実際にほとんどの人は着用していない。国民の政府への信頼度は高く、そうした助言は受け入れられやすい。

注意喚起としてのマスク

新型ウイルスの危険性を視覚的に思い起こさせる、多くの人によるマスクの着用は、よりよい衛生状態を保つよう自分や他人に「注意を喚起する行動」として機能する面もある。

香港科技大学で行動経済学を研究するドナルド・ロウ教授は、「毎日出かける前にマスクをするのは、制服を着るのと似た儀式のようなものだ。人々は儀式的な行為をすることで、制服が意味するもの、つまり顔を触らないとか混雑した場所を避ける、社会的距離を置くなどの、より衛生的な行動を取らなくてはならないと感じる」と話す。

世界が戦っている新型ウイルスとの戦争では、どんな小さなことも大事だという考えもある。

香港大学の伝染病学者、ベンジャミン・カウリング氏は、「マスクに効果がないかどうかははっきりしない。医療従事者に与えられている防具であることからすると、何らかの効果はあると思われる」と話す。

「混雑した場所で多くの人がマスクを使えば、公衆への伝染という観点からはいくらかの効果はあると思う。現時点では、伝染を減らすためにどんな小さなことでもやろうとしている。積み重ねが意味をもつ」

もちろんマイナス面もある。日本やインドネシア、タイなどではマスクが不足している。韓国ではマスクの割り当て制を導入している。

人々がマスクの再利用という不衛生な行動を取ったり、闇市場で売られているマスクを使ったりする心配もある。質が劣り、実質的に意味のない手作りマスクを着用する人もいる。

マスクをしない人はさげすまれ、商店や建物に入ることを拒絶されることもある。

香港のタブロイド紙は、一面にマスクを着けていない欧米人が夜の繁華街で集まっている場面の写真を大きく掲載。外国人居住者や旅行者について無用心だと批判している。

ただ、こうした差別はもろ刃の剣だ。

欧米のようにマスク着用が一般的ではない国では、マスクを着けることで避けられたり、攻撃すらされたりする。マスクをしている人の多くがアジア系だということも状況を悪化させている。

とはいえ、マスクの着用を呼びかけている社会に理があるかもしれず、専門家にもWHOの助言を疑問視する人が増えている。

お使いの端末ではメディアプレイバックはご利用になれません

記録されていない感染

新型ウイルスに感染していてもほとんど症状が出ていない「静かな感染者」について、専門家が当初考えていたよりも多く存在するという証拠が出てきている。

中国では陽性と判定された人の3分の1は症状が全くないと推計される――。そんな中国政府の機密データを確認したと、香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは報じている。

横浜港に停泊していたクルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの乗客では、陽性判定が出た600人以上のうち、約半数は症状が全く見られなかった

アイスランドでも、無症状の患者の割合は同様だと報告されている。同国は世界のどの国よりも検査の実施率が高いとしている。

これらの人々が症状を示さないのは、彼らの感染力があまり強くないからだという見方が、これまでは優勢だった。ただ、これを疑問視する人もいる。誰もがマスクを着けているとしたら、「静かな感染者」は「感染拡大者」にならないのではないだろうか?

中国で最近発表された感染者に関する研究によると、「未記録の感染ケース」、つまり軽症か無症状の人は非常に感染力が強く、陽性と判定された感染者の80%近くの原因となっているとされる。

これは1つの研究に過ぎない。今後出てくる研究は間違いなく、感染の全体像にニュアンスをもたらすことになるだろう。

マスクは最近の歴史、伝染病の経験、そして文化的な規範が生み出した物なのかもしれない。しかし、パンデミックの規模が拡大するにつれ、証拠や研究の出現にも影響されて、私たちの行動は再び変わるかもしれない。

追加取材 ヘリエ・チュン

お使いの端末ではメディアプレイバックはご利用になれません

(英語記事 Why some countries wear face masks and others don't

Let's block ads! (Why?)



"マスク" - Google ニュース
March 26, 2020 at 07:14PM
https://ift.tt/2UGoDEn

マスクをする国、しない国 何が違うのか? - BBCニュース
"マスク" - Google ニュース
https://ift.tt/2SjflOr
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment