Pages

Thursday, February 27, 2020

割り込みでトラブルに発展 「もう嫌」マスク求めきょうも... - www.fnn.jp

広島市のドラッグストアで、マスクをめぐるトラブルが。

怒鳴り声を上げ、列の後ろの人物に詰め寄る男性。

投稿者によると、マスクを買う順番待ちの列に、身内を割り込ませたことをきっかけに、ほかの客と口論になったという。

怒鳴る男性は、ファイティングポーズをとって威嚇していた。

マスクを求める行列は27日も。

東京・品川区の大井町駅前で、午前6時20分から並んだ女性。

箱に入った30枚入りのマスクを買うことができた。

女性「やっぱり安心はします。家族の安心とか親戚とかない方いるので、少しでも焼け石に水かもしれませんけど、助けてあげたいので」

お目当てのマスクを手にした人がいる一方で、男性が買えたのは女性用の小さいマスク。

男性「2時間並んで3枚。これを2カ月くらい使いますよ。もう嫌だ」

マスク製造の現場は今、どうなっているのか。

滋賀・長浜市にあるマスク工場。

ロール状になっているマスクの生地を特殊な機械で蛇腹に織り込み、これを切り分けゴムひもを取り付ければ完成。

1枚あたり、わずか2秒。

1日5万枚以上のマスクを生産している。

しかし。

製造部長「人手が足りないというか注文数が多いですので、それをさばききれていないというのが現状だと思います」

現在の注文数は、なんと普段の15倍だという。

製造部長「残業してやってます。湿布してます、年ですから。ことしで57歳になります」

この工場が製造するマスクは、主に食品工場向けの業務用。

しかし、今は交代制で、一般に向けても増産態勢をとっている。

(株)橋本クロス・橋本浩之社長「弊社では業務用の製品を主に作ってますので、既存のお客さんに対しては、6カ月分の在庫を持っております。今、増産している分については、一般ユーザーさま向け、お取引のない、食品工場の方にも使っていただきたいなと」

また、こちらの工場では、マスクの内側の簡易マスクを入れ替えることで、3日間もつという商品を開発。

増産されたマスクは、順次発注元に送っているという。

依然、先行きが不透明なマスク不足に、厚生労働省と経済産業省は生産状況などを伝えるサイトを開設した。

Let's block ads! (Why?)



"マスク" - Google ニュース
February 27, 2020 at 06:08PM
https://www.fnn.jp/posts/00432914CX/202002272008_CX_CX

割り込みでトラブルに発展 「もう嫌」マスク求めきょうも... - www.fnn.jp
"マスク" - Google ニュース
https://ift.tt/2SjflOr
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment