大学入学共通テストの会場で監督者の注意に従わず、鼻を出したままマスクを着け続けた受験生が不正行為と認定され、その後、逮捕された事件がありました。「この受験生の取った行動がどうなのかということよりも、鼻出しマスクが医学的にどうなのかについて論じなければ意味がありません」と主張するのは肛門科医の佐々木みのりさんです。 女性の肛門科医は全国に30人弱と非常に少なく、佐々木さんは1998年7月に日本で初めて、女医による肛門科女性外来を開設したことでも知られています。近著に「オシリを洗うのはやめなさい」(あさ出版)があります。
マスクの目的を理解しよう
佐々木さんは、鼻が出ていても、よほど大量の鼻水を周囲にまき散らす状況でなければ、周りの人には迷惑にならないと指摘します。 「マスクについては医師の中でも意見が分かれています。コロナの話題をシェアするだけで批判してくる医師もいます。自分が正しい、自分の方が知っていると。そして、何が正しいのか医学的に証明されるのは、ずっと後になってからかもしれません。私自身は『マスクは他人のためにつけるもの』と認識しています」(佐々木さん) 「なぜなら、どんなにハイスペックなマスクを装着しても、ウイルスの粒子はマスクの隙間やマスクの繊維を通過して入ってくるからです。つまり、マスクは飛沫(ひまつ)を飛ばさないためと考えています。鼻をマスクの中に入れるのは究極、『自分が感染しないため』とも言えます。空気中のウイルスを吸い込む量はマスクによって減らせるでしょうから」 では、新型コロナウイルスが感染拡大している現状ではどうすべきなのでしょうか。 「今は、マスクは正しく鼻を覆う、できるだけ隙間をなくすように装着することをおすすめしたいです。しかし、マスクの役割はあくまでも『自分のために鼻を覆う』『他人のために口を覆う』ことです。マスクの素材選びも重要です。飛沫を抑える効果も、吸い込むのを防ぐ効果も不織布マスクが最も高いことが分かっています」 「布製マスクを着ける場合は、重層で目が詰まっていて、顔にフィットするものがいいでしょう。ウレタンマスク、フェースシールド単独(マスク+フェースシールドは効果あり)、マウスシールドでは、飛沫を抑える効果も、吸い込みを抑える効果も低いので避けた方が無難です」 結局のところ、市販のマスクではウイルスの侵入を防ぐことはできません。ウイルスの侵入を防ぐには「防護マスク」「ゴーグル」を装着する必要があります。マスクをする状況や効果について正しく認識することが大切です。
からの記事と詳細 ( 誰も言わないならと女性肛門科医が解説 「鼻出しマスク」の問題点とは(オトナンサー) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3r5dThc
No comments:
Post a Comment