Pages

Sunday, August 9, 2020

プロも実践している「マスクを快適に使うテクニック」まとめ - GIGAZINE


マスクをつけている人の中には眼鏡がくもってしまったり、耳が痛くなってしまったりした経験がある人も多いはず。そこで、治療技術などを普及させることに焦点を当てた研究分野である実装科学の専門家が、現場で活躍する医療従事者も使っている「マスクを快適に使うテクニック」をまとめています。

13 insider tips on how to wear a mask without your glasses fogging up, getting short of breath or your ears hurting
https://theconversation.com/13-insider-tips-on-how-to-wear-a-mask-without-your-glasses-fogging-up-getting-short-of-breath-or-your-ears-hurting-143001

◆問題1:眼鏡のレンズがくもる
オーストラリアにあるアデレード大学で実装科学を研究しているクレイグ・ロックウッド氏や、ヘルスケアの分野で20年間働いた経験を持つ同大学のゾーイ・ジョーダン氏は、「マスクをすると息が眼鏡のレンズに当たってレンズがくもることがありますが、眼鏡を外してから拭いて、またかけ直すという動作は感染リスクを増大させてしまいます」と指摘。マスクのくもりを予防する8つのグッズを提案しました。

1.石けん水
以下のムービーを見ると、実際に石けん水でレンズのくもりを防止する方法や、その効果が分かります。
How to stop your glasses from fogging up while wearing a face mask - YouTube

眼鏡をかけている人が対策をせずにマスクを着用すると、こんな感じに眼鏡のレンズがくもってしまうことがあります。


そこで、まずレンズを水で軽くぬらします。


次に、石けんを適量手に取って……


レンズに塗ります。


すると、こんな感じでレンズの表面に界面活性剤の層ができます。後は、眼鏡を購入したときについてくる布などでぬぐってよく乾かすと……


ほとんどくもらなくなりました。フレームに近い部分は若干くもっていますが、レンズの大部分はくもっていないので、これなら視界が妨げられることはありません。


2.シェービングフォーム
金属フレームの眼鏡など、あまり水でぬらしたくない場合もあります。そこで、ヒゲをそるのに使うシェービンクフォームを薄く伸ばしてから拭き取ると、眼鏡のくもりが防止できるとのこと。

3.くもり防止スプレー
眼鏡のくもりを防ぐために開発されたくもり止めスプレーも市販されています。ただし、くもり止めスプレーの中には、眼鏡のコーティングなどを痛めてしまうものもあるため、買う前に自分の眼鏡に使っても問題ないか確認する必要があるとのことです。

4.ノーズワイヤー入りマスク
市販のマスクの多くには、鼻にフィットさせるために使えるノーズワイヤーが入っています。このワイヤーを使って、マスクを鼻筋にぴったり合うようにすると、吐息が眼鏡に当たりにくくなります。

5.結束用のワイヤー
マスク不足対策や環境対策として、再利用可能な布マスクを自作して着用する人もいます。手作りの布マスクには、上記の市販のマスクのようなノーズワイヤーは入っていませんが、電化製品のコードやお菓子の袋をまとめる時などに使う結束用のワイヤーを縫い付ければ、代用品にすることができます。

6.医療用テープ
ワイヤーを使っても、マスクの上の方から息が漏れてしまうという医療従事者の中には、肌用のテープを使って隙間をなくしている人もいます。オーストラリア・ニュージーランド内分泌外科医会の会長を務める外科医のジュリー・ミラー氏もその1人。


7.湿らせたティッシュ
医療用テープはドラッグストアで入手が可能とのことですが、手に入らなかったり、使うとかぶれてしまったりする場合もあります。そんな時は、折り畳んだティッシュを適度に湿らせて、鼻筋とマスクの間にはさむのも効果的とのこと。

8.ナイロン製のストッキング
オーストラリアのビクトリア州保健局は、「マスクがフィットしない場合は、マスクの上からナイロン製のストッキングを巻いてください」と(PDFファイル)指南しています。また、アメリカ・ノースイースタン大学のロレッタ・フェルナンデス准教授の研究により、自作マスクの上にストッキングを巻くことで、マスクの性能が大幅に向上することも確認されています

by Loretta Fernandez

◆問題2:耳が痛くなる
マスクを顔にフィットさせるには、ゴムひもを耳にかけてしっかりと装着する必要がありますが、あまりきついと耳が痛くなってしまいます。そんな場合に効果的なのが、以下の3つのアイデアです。

1.ヘッドバンドにボタンをつけてひっかける
耳が痛くなるのは、細いひもが耳の裏にこすれるのが原因なので、ヘッドバンドにボタンを取り付けてそこにひっかけると、耳が痛くなりません。ヘッドバンドとボタンがあれば自作もできそうですが、以下のようにオシャレなアイデア製品も登場しています。


2.クリップ
以下のように、左右のひもをクリップでつなげて……


首の後ろで止めるようにして装着すると、ひもを耳にひっかけなくてもマスクを装着できます。


3.イヤーセイバー
クリップは安価で簡単に手に入りますが、耐久性に少し不安があります。そこで、3Dプリンターで作れるプラスチック製の「イヤーセイバー」や……


手編みで作れる「マスクバンド」も考案されています。

この記事のタイトルとURLをコピーする

Let's block ads! (Why?)



"マスク" - Google ニュース
August 09, 2020 at 06:00PM
https://ift.tt/3kuLNJK

プロも実践している「マスクを快適に使うテクニック」まとめ - GIGAZINE
"マスク" - Google ニュース
https://ift.tt/2SjflOr
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment