Pages

Tuesday, October 24, 2023

イーロン・マスク、テスラ決算報告での14の発言…「我々はサイバートラックで墓穴を掘った」 - Business Insider Japan

kuebacang.blogspot.com

64e44a41b698ac0019dec25b

Getty Images

  • テスラの第3四半期決算説明会が10月18日に開催された。
  • イーロン・マスクCEOは、オプティマス、サイバートラック、コスト削減、在宅勤務、ワークアウトなど、幅広いトピックについて語った。
  • また、家計、銀行、商業不動産の圧力についても警告した。

イーロン・マスク(Elon Musk)は2023年10月18日に開催されたテスラ(Tesla)の第3四半期決算説明会で、『ターミネーター』や『ゲーム・オブ・スローンズ』『オズの魔法使い』からマリー・アントワネットに至るまで、あらゆるトピックについて語った。

AlphaSense/Sentieoが提供した文字起こしデータによると、世界一の富豪であり、この電気自動車メーカーのCEOであるマスクは、サイバートラックの生産規模を拡大することの難しさを強調し、ボストン・ダイナミクス(Boston Dynamic)の犬型ロボットよりもテスラの人型ロボット「オプティマス」の方がすごいと自画自賛し、自身が行ったコスト削減の取り組みを喧伝した。

また、不透明なマクロ経済的背景への懸念を示し、銀行や不動産業界からの圧力を指摘し、在宅勤務の伝道師たちは現実を分かっていないと非難し、ワークアウトよりもゲームが好きだと冗談を言った。

特に注目すべきマスクの14の発言を紹介しよう

(分かりやすくするために、若干の編集を加えた)

1.「我々はサイバートラックで墓穴を掘った。我々よりもうまく墓穴を掘る者はいない」

2.「テスラよりうまくやれるところは決してないと思う。ボストン・ダイナミクスはすばらしいが、彼らのロボットには脳がない。まるで『オズの魔法使い』か何かのようだ」

3.「我々は、その未来が人間にとってよい場所であることを確認する必要がある。『ターミネーター』のような結末にはしない」(マスクはAI開発に伴うリスクについて語り、ロボットに物理的なキルスイッチ=非常停止ボタンを装備する必要性を強調した)

4.「オプティマスは、1年前は歩くのもやっとだったのに、今ではヨガができる。だから、数年後にはバレエだってできるだろう」

テスラが開発した人型ロボット「オプティマス」が、ヨガをする様子。

テスラが開発した人型ロボット「オプティマス」が、ヨガをする様子。

@Tesla_Optimus on X

5.「『ゲーム・オブ・スローンズ』ではなくて『ゲーム・オブ・ペニー(小銭)』だ」(自動車部品のコストを数セント単位で削減することに集中していると説明した)

6.「スプーンでトンネルを掘っているような気分になることもある」(コスト削減の取り組みについて)

7.「世界中の人が戦争の記事を読んでいる。新しい車を買うことはあまり考えていないようだ」

8.「私は未だにゼネラル・モーターズとクライスラーが倒産した2009年の打撃から立ち直っていないようだ。その頃ずっと、テスラは糸にぶら下がっているような状態だったので、もう14年も前のことだが、心に焼き付いている。不確実な状況に向かって、最高速度で突っ込むようなことはしたくない」

9.「必要以上に被害妄想的であったら申し訳ない。私は2009年からのPTSD(心的外傷後ストレス障害)を抱えている。また2017年から19年にかけてもまったく楽ではなかった。とてもタフな日々だった」

10.「テスラはすばらしく有能な船だが、マクロ経済の状況が荒れ模様であれば、最高の船であっても厳しい時期があることを認識すべきだ。弱い船は沈む。我々は沈むつもりはない。しかし、偉大な船でさえ、嵐の中では困難な状況に陥る。今、その嵐は食料品産業以外のすべてを巻き込んでいる。我々や自動車産業だけが影響を受けているわけではない」

テスラは「沈むつもりはない」とイーロン・マスクは述べた。

テスラは「沈むつもりはない」とイーロン・マスクは述べた。

Getty Images

11.「融資の審査に通らない人がたくさんいる。今年初めに多くの銀行が倒産したことから、たとえ仕事があり、すべてが順調な人に対しても、銀行は融資することに少し慎重になっている」(シリコンバレー銀行やその他の地域金融機関の破綻などに端を発した信用収縮が、今も進行中であることに言及)

12.「多くの地方銀行が死んだ。クレディ・スイスでさえも…。とにかくショックだった。160年以上の歴史を持つスイスの金融機関がもう存在しないなんて。これには驚かされた。このようなひどい状況をさらに不安に陥れるようなことがまだ待ち受けていると思う。商業用不動産は明らかにひどい状態だ」

13.「『なぜみんな在宅勤務をしないの?』という人は、まるでマリー・アントワネットのようだ。工場に来て車を作らなければならない人たちや、レストランに行って料理を作り、それをデリバリーしなければならない人たちのことを考えているのだろうか?在宅勤務の人たちは、それができない人たちを利用しておきながら、どれだけ現実離れしているのだろう」

14.「ワークアウトは好きではない。好きであればよかったのだが。マウスを動かすことがワークアウトに含まれるのであれば、好きだと言える」(ビデオゲームへの愛を語った)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( イーロン・マスク、テスラ決算報告での14の発言…「我々はサイバートラックで墓穴を掘った」 - Business Insider Japan )
https://ift.tt/h0nNz2W

No comments:

Post a Comment