愛知県中部の131の事業所に工業用水を供給している水道の川にある取水施設で大規模な漏水が起こり、県によりますと18日午前5時前から全く取水ができなくなりました。
今のところ復旧のめどは立っておらず、県は浄水場にためている水がなくなり次第、給水が止まる見込みだとしています。
愛知県によりますと、17日未明、愛知県豊田市にある矢作川から水を引き込む県の工業用水の取水施設で大規模な漏水が起こり、仮設のポンプを設置するなどして対応に当たってきましたが、18日午前4時45分ごろには全く取水ができなくなりました。
県によりますと、今のところ復旧のめどは立っておらず、下流にある浄水場にためている水がなくなる18日午前中にも事業所への給水が止まる見込みだとしています。
この水道は、豊田市や刈谷市、安城市など西三河地域の12の自治体にある131の事業所に工業用水を供給していて、多くは自動車関連の大企業の事業所だということです。
愛知県は取水口を管理する東海農政局に対して、十分な取水量を確保できるだけの仮設ポンプの設置を求めていますが見通しは立っていないということです。
県は水道を利用している事業所に対し可能なかぎり使用量を減らすよう呼びかけていて、今後の影響について調べています。
自動車関連メーカーへの影響
▼また、自動車部品メーカーの「デンソー」は、刈谷市や安城市などにある6つの生産拠点で製品の洗浄などにこの工業用水の水を使っているということです。現在はためている水や井戸水などを使っていて、生産は通常どおり行っているとしています。
▼自動車部品メーカーの「豊田自動織機」も5つの工場で製品の洗浄などにこの工業用水の水を使っているということです。現在はタンクにためている水を使っているため工場は通常どおり稼働しているものの、影響が長引いた場合は、井戸水への切り替えなどを検討することにしています。
農業用水も供給停止 田植え前の時期に…
この地域は稲作が盛んで、田植え前の水が必要な時期に供給が止まったということで、県などで対策を進めています。
取水設備の仕組みと漏水状況
「頭首工」は、水位を調節する水門で、これを閉じることで川の流れをせき止めて水位を上昇させ、水門の手前にある取水口に水を流し込む役割を果たしています。
しかし、17日未明に水門の下の川底に何らかの原因で穴が空き、大量の水が、水門の下をくぐるように下流に流れ出ている状態になったということです。
このため、水門を閉じても水位が上がらず、取水口で水をくみ取れなくなっているということです。
からの記事と詳細 ( 愛知 取水施設で大規模漏水 自動車関連など事業所 給水停止へ - nhk.or.jp )
https://ift.tt/wRLQ9GH
ビジネス
No comments:
Post a Comment