Pages

Thursday, June 30, 2022

マスクの中は外側より1.78度高い? 熱中症にならないためには - 朝日新聞デジタル

kuebacang.blogspot.com

 連日の猛暑が続く日本列島は30日も、関東甲信や東海で40度に迫る厳しい暑さとなった。夏本番を迎える前の猛暑に、より体調管理が重要になる。

 就寝時や日中のマスク着用など、何を気をつければいいのか。

 29日は朝から熱中症とみられる症状で救急搬送が相次いだ。東京消防庁によると、東京都内(稲城市と島嶼(とうしょ)部を除く)では同日午前9時現在、20~91歳の男女計11人が救急搬送された。

寝る前に水分とエアコン

 日本救急医学会理事で日本医科大学付属病院高度救命救急センター長の横堀将司医師は「就寝時は水分をとることができないが、汗をかくため体内の水分が減ってしまう。朝起きた時に、脱水症状になるケースがある」と話す。

 脱水症状になれば熱中症を招く恐れがある。予防するには、寝る前に経口補水液などの水分をしっかりとることが大切という。

 ほかにも寝る前の室温が高い場合、「エアコンをつけて寝るなど、暑さに応じて対応した方がいい」とする。

 節電も求められているが「エアコンは熱中症予防に重要。ほかの部分で節電を心がけてほしい」と呼びかける。

マスク着用時と未着用時、違いは?

 マスクの着用はどのようにすればいいのか。

 横堀医師によると、マスクの内側の温度は外側の温度より平均で1・78度高いという報告がある。

 だが、「マスクをつけているからといって熱中症に直結するわけではない」。

 成人男性がマスクを着用した状態と着用していない状態で運動した場合、体の中の温度である深部体温に差はないとするデータがあるという。

 ただ、「熱中症弱者」とされる高齢者や子どもを調べたデータはなく、高齢者らへの影響はわからない。

体には負荷 熱中症につながる恐れも

 一方で、マスクをつけていると心拍数や呼吸数は上がるという。

 「体に負担がかかっているので、少しでも苦しかったり疲れたりしたら、マスクを外してこまめに休んでほしい。負荷がかかった状態が続けば、熱中症につながる恐れもある」と話す。(本間ほのみ)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( マスクの中は外側より1.78度高い? 熱中症にならないためには - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/2jRtNyF

老朽火力トラブル、リスク露呈 1日から全国で節電要請 - 日本経済新聞

kuebacang.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

老朽火力トラブル、リスク露呈 1日から全国で節電要請  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( 老朽火力トラブル、リスク露呈 1日から全国で節電要請 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/UIJSpF8
ビジネス

WAON、マイナポイント第2弾スタート。抽選で追加1.5万ポイント - Impress Watch

kuebacang.blogspot.com

イオンは、「マイナポイント第2弾」で6月30日からスタートした「健康保険証としての利用申込み」「公金受取口座の登録」事業において、電子マネー「WAON」での申込み受付を開始した。

アプリ「iAEON」のWAONやモバイルのWAONを含め、すべてのWAONでマイナポイント事業への申込みが可能となる。マイナポイント第2弾では、WAONで健康保険証としての利用申込みと公金受取口座の登録を申込みすると、各7,500WAONが付与される。付与されたWAONは、97万カ所以上のWAON加盟店で買い物などに利用できる。

マイナンバーカードを持って、イオンの店舗に設置の「マルチメディアコピー機」やスマートフォン向けの「WAONマイナポイント申込アプリ」で申込みできる。

8月31日までの期間中は、マイナポイント事業に申込みした「WAON」(WAON付帯のカード含む)で5,000円以上利用し、「健康保険証としての利用申込み」もしくは「公金受取口座の登録」を行なった人を対象に抽選でWAON POINTが当たるキャンペーンも実施する。

景品は1等15,000ポイントが1,000名、2等1,500ポイントが10,000名。健康保険証、公金口座ダブル登録の場合は応募口数2口となり、iAEONで同じWAON番号を登録するとさらに1口加えた最大3口の応募が可能となる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( WAON、マイナポイント第2弾スタート。抽選で追加1.5万ポイント - Impress Watch )
https://ift.tt/2dm9JFc
ビジネス

Wednesday, June 29, 2022

鹿児島市長「屋外ではマスク外すなど熱中症対策優先を」|NHK 鹿児島県のニュース - nhk.or.jp

kuebacang.blogspot.com

連日、厳しい暑さが続くなか鹿児島市の下鶴市長は、屋外で周りの人と距離がとれている場合はマスクを外すなど、熱中症対策を優先するよう呼びかけました。

県内では連日、各地で30度を超える厳しい暑さが続き、29日は熱中症の疑いで11人が病院に搬送されました。

こうしたなか鹿児島市の下鶴市長は30日の会見で「屋外で周りに人がいない状況では熱中症対策を優先してもらいたい。特に子どもたちや高齢者には留意してもらいたい」と述べ、屋外ではマスクを外すなど熱中症対策を優先するよう呼びかけました。

新型コロナ対策としてのマスク着用をめぐって政府も、屋外では周りの人と距離がとれている場合や、距離がとれなくても会話をほとんど行わない場合には着用の必要はなく、夏場は熱中症予防の観点から外すことを推奨する考え方を示しています。

一方で、鹿児島市では去年、7月下旬から新型コロナウイルスの感染者数が増え始めていて、市では人の行き来が活発になる8月下旬にかけて警戒を強めています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 鹿児島市長「屋外ではマスク外すなど熱中症対策優先を」|NHK 鹿児島県のニュース - nhk.or.jp )
https://ift.tt/4xQVRNG

Tuesday, June 28, 2022

マスク外すの「恥ずかしい」 “40℃超”猛暑予想も…都心で熱中症 病院搬送192人に - テレビ朝日

kuebacang.blogspot.com

 気象庁は28日、九州北部、中国、四国、近畿、北陸が梅雨明けしたとみられると発表しました。いずれも、6月に梅雨明けするのは統計史上初めてで、記録的に短い梅雨となりました。

■猛暑日100地点…各地で“熱中症”

 街の人(鳥取市):「いやぁ暑いですね、きょうは」「干からびそうです」

 28日は全国で、最高気温が35度以上の猛暑日となった所が、今年最多となる100地点に達しました。

 熊本県の遊園地では、修学旅行で訪れていた高校3年の女子生徒が熱中症の症状で搬送され、一時、意識不明となりました。

 神奈川県川崎市の小学校では、理科の校外学習から帰ってきた6年生10人が熱中症のような症状を訴え、病院に搬送されました。

 4日連続の猛暑日を記録した東京都心。熱中症で病院に搬送されたのは、192人に上りました。

■マスクは「下着みたいな感じ」

 熱中症のリスクを避けるため、屋外ではマスクを外す選択肢を検討するよう、政府は呼び掛けていますが、街では28日も多くのマスク姿の人がいました。その理由を聞いてみました。

 街の人:「ちょっと(マスクは)外せないですね。外してもいいって言うんでしょうけど、なかなかそれができないですね」「(マスクは)ずーっとしてますね。仕事でもしているし、もう本当に下着みたいな感じですよね」「そうですね、外さない。すっぴんになっちゃうような気分になっちゃう。(メイクは)かなり薄めです」「(Q.マスクの中が?)はい」

 暑くても人前でマスクを外す行為は、恥ずかしいというのです。なかには、こんな人もいました。

 街の人:「なんか、やっぱり、皆してるからですかね」

■もんじゃ店「サウナ状態」

 都内で街路樹の剪定(せんてい)作業を行っていた作業員。マスクを外してもよさそうなものですが…。

 街路樹の剪定作業員:「今、こういう世の中なので、一応。人通りは多いので、一応(マスク)しといた方がいいのかなと」

 東京・中央区月島にある、もんじゃ店。客の目があるので、マスクは外せないといいます。

 もんじゃ まんまる・磯崎弘一店長:「さすがに、この鉄板に全部(火が)ついちゃうと、相当もうサウナ状態にはなってしまいます。正直(マスクは)外したいですけどね」

 29日は、各地で体温を超える災害級の猛暑に見舞われる可能性もあります。

(「グッド!モーニング」2022年6月29日放送分より)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( マスク外すの「恥ずかしい」 “40℃超”猛暑予想も…都心で熱中症 病院搬送192人に - テレビ朝日 )
https://ift.tt/0NHTZse

大好評「ブリリアントマスクシリーズ」のNISHIKINから初のメンズマスクが登場!第一印象を変える! メンズマスク「ファーストインプレッションシリーズ」2022年7月28日(水)、オンライン先行発売:時事ドットコム - 時事通信ニュース

kuebacang.blogspot.com

[NISHIKIN]

美容と健康を提供する商品企画・販売を行う錦尚金株式会社(本社:東京都渋谷区神宮前3-3-2 代表取締役社長:宋莉莉 )は7/28(水)に初のメンズマスク「ファーストインプレッションシリーズ」を発売致します。昨年10月に発売した「ブリリアントマスクシリーズ」はカラーや形、肌触りなどのバリエーションが幅広い女性に支持を受け、半年間で累計出荷枚数3000万枚*を超える大ヒットとなりました。そして、お客様からの「パートナーにもカラーマスクを身に着けて欲しい」というお声や、「オンでもオフでも使用できるメンズのカラーマスクが欲しい」という男性のお取引様の意見を受け、この度マスクで第一印象を変えるというポジティブな意味合いを持たせたメンズカラーマスクブランド「ファーストインプレッション」として2アイテム同時にオンライン先行発売をすることとなりました。
*錦尚金株式会社2022月4月時点出荷実績。全ブリリアントマスクシリーズ含むトータル


今回のマスクの企画にあたっては、今後は外出機会やマスクを着用するかしないか使い分ける機会が増えることを前提に個包装で持ち運びがしやすいように設計。「ブリリアントマスクシリーズ」の特徴でもある柔らかい質感はそのままに、男性特有のリクエストに応じた機能性に着目。季節を問わない体温の高さに考慮し接触冷感仕様を全てに施し、口元ワイヤーを入れることで口元に空間を作り息のしやすさを確保、また太めの耳ひもで快適な着け心地を実現しています。またカラータイプも、びしっと決まるカラー(ネイビー・グレー・ブラック)に加えて、職場でプライベートでも使えるカラーはグレーというモニターの投票結果を反映させソフトな3種のグレーを集めたカラー(ミルキーグレー、ブルーグレー、グリーングレー)の2種類の展開で、ファーストインプレッション(第一印象)を変えられるようになっています。

1. ファーストインプレッション プリーツ 00番
カラーマスクに初挑戦の方にも着用しやすい定番色のブラック・グレー・ネイビーの3色入り!

スーツやこの季節に爽やかなマリンテイストの洋服もぴったりなネイビー、職場でも身に着けやすいグレー、モードにもカジュアルにも合わせやすい白に次ぐ定番色のブラック。はっきりとした色合いの3色が第一印象をびしっと引き締めてくれます。

色調左より
ネイビー、グレー、ブラック

■商品名・容量・価格
NISHIKIN FIRST IMPRESSION
商品名:ニシキン ファーストインプレッションマスク プリーツ型00 個包装 27枚
内容:3色9枚 計27枚
参考価格:1,078円(税込)
サイズ:約175mm×約95mm
商品素材:本体・フィルター部/ポリプロピレン・ポリエステル、ノーズフィッター・口元ワイヤー/ポリエチレン、耳ひも/ポリエステル・ポリウレタン

2.ファーストインプレッション プリーツ 01番
職場でも使えるカラーはグレー!?取引先営業マンの声から生まれたソフトグレー3種

オンでもオフでも使えるカラーに関して取引先男性陣から最も支持が高かったのはなんとグレー。職場でも営業中も身に着けているカラーの率はグレーが多いという意見を多数受け、同じグレーでも柔らかいトーンを基調とした3色をセットにしたカラーマスクが誕生しました。ブリリアントマスクシリーズでもメンズライクだと人気の高かったミルキーグレー、同じグレーの色目でもスーツやジャケットに合わせて職場での利用を意識したブルーグレー、そして淡い発色が洋服を選ばずに使えるグリーングレーの3色で、カラーマスク初心者でも着用しやすいことが特徴的。

色調左より
ミルキーグレー、ブルーグレー、グリーングレー
■商品名・容量・価格
NISHIKIN FIRST IMPRESSION
商品名:ニシキン ファーストインプレッションマスク プリーツ型01 個包装27枚
内容:3色9枚 計27枚
参考価格:1,078円(税込)
サイズ:約175mm×約95mm
商品素材:本体・フィルター部/ポリプロピレン・ポリエステル、ノーズフィッター・口元ワイヤー/ポリエチレン、耳ひも/ポリエステル・ポリウレタン

3. 商品共通の商品特徴

1.表地にはスパンレース製法不織布を採用。プレミアムなツヤ感と質感を実現。また、裏地はつるつるでひんやりした接触冷感タイプ仕様。
2.口元ワイヤーを入れることで口元に空間を作り息のしやすさを実現
3.99%カットフィルターでしっかりガード
BFE(バクテリア飛まつ捕集効率),PFE(微小粒子捕集効率),VFE(ウイルス飛まつ捕集効率)、花粉(花粉粒子捕集効率)を(一財)カケンテストセンターで測定済み
4.やわらかくて太めの耳ひもでメンズには嬉しい着け心地。
注意事項:マスクは感染(侵入)を完全に防ぐものではありません

■販売先
7/28(木)よりオンライン先行発売
順次店舗でも販売予定

企業プレスリリース詳細へ (2022/06/29-14:17)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 大好評「ブリリアントマスクシリーズ」のNISHIKINから初のメンズマスクが登場!第一印象を変える! メンズマスク「ファーストインプレッションシリーズ」2022年7月28日(水)、オンライン先行発売:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/qR7IlDx

ゴールドマン、消費者事業の損失が今年は12億ドルを超えると想定 - ブルームバーグ

kuebacang.blogspot.com

米銀 ゴールドマン・サックス・グループの幹部は2020年初期、投資資金を引き寄せようと新たなメインストリート(実体経済)を対象とした「マーカス」事業に関する明るい見通しを示した。同部門は赤字の状態から2022年には収支とんとんになるとの見立てだった。

  実際にはそのようにうまくはいっていない。同コンシューマー事業の損失は今年12億ドル(約1630億円)余りに増大することが内部予測で示されている。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。4-6月(第2四半期)の同部門の資金燃焼率はこうした予測と整合的で、景気悪化に伴い貸倒引当金の積み増しを強いられる場合、損失はさらに拡大する可能性があるという。

  こうした損失は新たなビジネスラインの追加や新型コロナウイルス禍の影響、費用拡大から生じている。新たな会計規則も、同行の融資が増えるにつれ一段の引き当てを強いる見通しだ。その規模はまた、マーカスにとって最悪の時期になるとしてゴールドマンが2020年に想定していた約10億ドルを上回る。

solomon

ゴールドマンのデービッド・ソロモンCEO

Source: Bloomberg

  ゴールドマンの消費者事業はトレーディングやバンキングといった中核事業の他に、新たな収入源を見いだそうとする試みだった。ウォール街では過去2年にわたり活況が続いたが、ゴールドマンは 35%の減益に備えており、リテール事業に関する予測の信ぴょう性や景気動向が厳しくなるリスクを巡って、内部で議論が生じている。

  ウェルズ・ファーゴの銀行アナリスト、マイク・メイヨー氏は「ゴールドマンは消費者事業に関して幹部に圧力をかけるであろうし、そうあってほしいと思う」と指摘。同部門の赤字には「従来事業が過去数年ほど好調でない場合、一段と厳しい目が向けられる可能性がある」と述べた。

  ゴールドマンの広報担当者はコメントを控えた。ゴールドマンは現金燃焼について、事業の拡大に必要な投資とみている。

原題:

Goldman Sees Losses Topping $1.2 Billion From Its Consumer Push(抜粋)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ゴールドマン、消費者事業の損失が今年は12億ドルを超えると想定 - ブルームバーグ )
https://ift.tt/o78KrGQ
ビジネス

温室ガス削減で提案相次ぐ 電力業界、いずれも否決―株主総会 - 時事通信ニュース

kuebacang.blogspot.com

2022年06月28日18時11分

欧州の機関投資家などが温室効果ガス削減に関連する提案を出した電源開発(Jパワー)の株主総会=28日午前、東京都港区

欧州の機関投資家などが温室効果ガス削減に関連する提案を出した電源開発(Jパワー)の株主総会=28日午前、東京都港区

 電源開発(Jパワー)や大手電力は28日、各地で定時株主総会を開催した。今年の総会では、海外の機関投資家や環境NGOが相次いで温室効果ガス排出量削減への取り組みを提案。ただ、いずれの提案も否決された。

「物言う株主」も取締役に 全13人の選任案可決―東芝株主総会

 石炭火力発電所を多く運用するJパワーの総会では、仏資産運用大手アムンディといった欧州の機関投資家などが、気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」に沿った事業計画策定を共同提案。議決権ベースで26%(速報値)と一定の株主の賛同を得たものの、否決された。
 東京電力ホールディングス(HD)と中部電力にも環境NGOがパリ協定に沿った提案をしたが、いずれも否決された。東電HDの総会では、大手電力が進める燃焼時に温室ガスを排出しないアンモニアを活用した発電技術の開発について、株主から「アンモニアも化石燃料を使って製造されており(温室ガスの)削減効果がない」との批判も出た。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 温室ガス削減で提案相次ぐ 電力業界、いずれも否決―株主総会 - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/RTKtevr
ビジネス

Sunday, June 26, 2022

日経平均、米株高が追い風(先読み株式相場) - 日本経済新聞

kuebacang.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

  1. 日経平均、米株高が追い風(先読み株式相場)  日本経済新聞
  2. 「7月の日経平均株価は上昇する」と見ていいのか | 市場観測  東洋経済オンライン
  3. 株価 値上がり 先週末のNY市場での大幅値上がり受け  nhk.or.jp
  4. 27日の東京株式市場見通し=続伸後も堅調な展開か  Yahoo!ファイナンス
  5. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細 ( 日経平均、米株高が追い風(先読み株式相場) - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/9uNjdyh
ビジネス

ロシア国債がデフォルト状態、約1世紀ぶり-利払い猶予26日終了 - ブルームバーグ

kuebacang.blogspot.com

ロシアが外貨建てソブリン債のデフォルト(債務不履行)状態に陥った。旧ソ連の初代指導者レーニンが帝政ロシア時代の債務の履行を拒否した1918年以来、約100年ぶりとなる。

  同国のウクライナ侵攻に対して米国と西側諸国が科した金融制裁が国外債権者への支払いルートを閉ざした結果、2件のユーロ債の利払いが履行できなくなった。

Time's Up

Russia's grace period on missed bond payments in May has expired

Source: Bloomberg News

  債権者が5月27日の期日に受け取るはずだった約1億ドル(約135億円)の利払い猶予期間が26日に終了した。期限内に支払われない場合、デフォルト事由と見なされる。

  ロシア側はこれに対し、いかなる支払い義務も履行する資金があるにもかかわらず不払いを余儀なくされていると主張し、デフォルトの指定に反対する構えを示す。同国政府は先週、発行残高400億ドル相当のソブリン債について、ルーブルでの返済に切り替えると発表。西側が人為的に生じさせた「不可抗力」の状況だと批判した。

  デフォルトは正式には格付け会社が通常認定するが、欧州連合(EU)が制裁強化の一環でロシアの発行体への格付けを禁止したため、S&Pグローバル・レーティングなど主要格付け会社は、既存の格付けを全て取り下げた。

relates to ロシア国債がデフォルト状態、約1世紀ぶり-利払い猶予26日終了

出典:ブルームバーグ

  ロシアが発行したユーロ債は3月初め以降、発行体を破綻状態として扱うディストレスト水準で取引されてきた。中央銀行の外貨準備が凍結され、上位金融機関も国際金融システムから締め出されており、今回デフォルト状態に陥ったことは、ロシアの経済、金融、政治的孤立が急速に進む厳しい現実を浮き彫りにする。

  ただ、ロシアの経済と市場が既に被っている打撃を考えると、デフォルトは差し当たり象徴的意味合いが大きく、2桁のインフレと数年ぶりの深刻な景気縮小に見舞われるロシア国民への影響は限定的となりそうだ。

Russian sovereign bonds have been trading at distressed levels since March

 

  ルーミス・セイレス・アンド・カンパニーのシニア・ソブリンアナリストのハッサン・マリク氏は「違う状況なら返済手段を持つ政府が、外国政府によって債務不履行を余儀なくされる極めて珍しい事態だ。歴史の転機となる大きなデフォルトの一つになるだろう」と指摘した。

  猶予期間が終了したユーロ債に関する文書によると、発行残高の25%を占める保有者が「デフォルト事由」が発生したと認めれば、債権者自身でデフォルトと認定できる。

  同文書によれば、請求が無効になるには、支払期日から3年経過する必要があり、債権者側は直ちに行動する必要はない。制裁が最終的に緩和されると期待し、ウクライナでの戦争の今後の展開を見守る選択もあり得る。

Reaction as Biden's First Round of Russian Sanctions Fail to Shock

ズベルバンクのモスクワの支店(2022年2月23日)

Photographer: Bloomberg

原題: Russia Defaults on Foreign Debt for First Time Since 1918(抜粋)

 

(予想される債権者の動きを追加して更新します)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ロシア国債がデフォルト状態、約1世紀ぶり-利払い猶予26日終了 - ブルームバーグ )
https://ift.tt/BzTlKXc
ビジネス

国民「再エネ賦課金 一定期間停止に」参議院選挙の公約に追加 - nhk.or.jp

kuebacang.blogspot.com

電気料金が記録的に高い水準となっていることを受け、国民民主党は、家計の負担を軽減するため、再生可能エネルギーの普及のために徴収されている賦課金を一定期間停止することを、参議院選挙の公約に追加しました。

これは、国民民主党の玉木代表が、26日、東京都内で発表しました。

具体的には、太陽光などの再生可能エネルギーを普及させるため、毎月の電気料金に上乗せする形で徴収されている、いわゆる「再エネ賦課金」を一定期間停止するとしています。

「再エネ賦課金」は、電気の使用量が標準的な家庭の場合、現在、年間1万700円余り徴収されているということで、国民民主党は、停止によって電気代を1割下げられるとしています。

一方、賦課金を徴収している電力会社側に対しては、国が減収分を予備費などで補てんすることで、再生エネルギーの推進に支障が生じないようにするとしています。

玉木氏は「政府は、『節電ポイント』の制度によって電力需要を抑えようとしているが、暑い中、クーラーを無理して切ると健康被害が生じる可能性がある。電気代の高騰対策としては、直接、値下げしたほうが効果的だ」と述べました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 国民「再エネ賦課金 一定期間停止に」参議院選挙の公約に追加 - nhk.or.jp )
https://ift.tt/SHAXn9M
ビジネス

Saturday, June 25, 2022

自民支持、シニアシフトに死角 「分配期待」もろ刃 - 日本経済新聞

kuebacang.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

自民支持、シニアシフトに死角 「分配期待」もろ刃  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( 自民支持、シニアシフトに死角 「分配期待」もろ刃 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/C6Wgx3s
ビジネス

ドミノピザ「Lサイズを買うとMサイズ2枚無料」キャンペーンで注文が殺到 最安のプレーンピザを対象外に - ITmedia ビジネスオンライン

kuebacang.blogspot.com

 ドミノ・ピザ ジャパンは、6月23日に開始した「デリバリーLサイズピザを買うとMサイズピザ2枚無料!」キャンペーンについて、24日午後5時からLサイズのプレーンピザの注文を対象外にした。

 普段頼まないピザの味を試してもらう狙いだったが、最も安いLサイズのプレーンピザ(2000円)を注文する方法がネットで拡散。同社は「注文が殺到したあまりに、お客さまへのお届けが追い付きません」と説明している。

「デリバリーLサイズピザを買うとMサイズピザ2枚無料!」キャンペーン実施

 今回のキャンペーンでは、デリバリーでLサイズかニューヨーカーピザを購入した人に、Mサイズのピザを2枚無料で提供。キャンペーンの開催期間は7月3日までだ。

 このキャンペーンの背景には、ドミノ・ピザが4月に実施したアンケート調査がある。「普段から選ぶ定番ピザは決まっていますか?」と聞いたところ、「いつも同じピザを頼む」(12%)、「だいたい同じピザを頼む」(64%)と、全体の76%の人が定番のピザが決まっていると答えた。

「Qあなたが普段選ぶピザは?」の調査を実施

 次に、同じピザを選ぶと答えた人に「普段頼まないピザにチャレンジしたいと思うこともありますか?」と聞いたところ、「すごく思う」(12%)、「まあまあ思う」(62%)と答えた人が合わせて74%いた。

 一方で、選ぶピザが決まっていないと回答した人に「自分のお気に入りピザを見つけたいと思っていますか?」と聞いたところ、「すごく思う」(15%)、「まあまあ思う」(45%)と回答し、60%の人が自分のお気に入りのピザを見つけたいと感じている結果となった。

 話題性のあるキャンペーンは、客単価の向上につながるか。

話題性のあるキャンペーンは、客単価の向上につながるか(写真提供:ゲッティイメージズ)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ドミノピザ「Lサイズを買うとMサイズ2枚無料」キャンペーンで注文が殺到 最安のプレーンピザを対象外に - ITmedia ビジネスオンライン )
https://ift.tt/OHV9ErZ
ビジネス

Friday, June 24, 2022

SMBC日興の相場操縦事件、ガバナンス「異常な状況」 - 日本経済新聞

kuebacang.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

SMBC日興の相場操縦事件、ガバナンス「異常な状況」  日本経済新聞Google ニュースですべての記事を見る
からの記事と詳細 ( SMBC日興の相場操縦事件、ガバナンス「異常な状況」 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/m8M7bFy
ビジネス

電気代高騰、政府の施策は「ポイント2000円相当」…各社の節電プログラム参加で - 読売新聞オンライン

kuebacang.blogspot.com

 政府は24日、電力会社が実施する節電プログラムに参加した家庭に、買い物などで使える2000円相当のポイントを支給する方針を表明した。木原誠二官房副長官は記者会見で「実質的に電気代負担を軽減することを目指していきたい」と強調した。

 多くの電力各社はこの夏、節電の取り組みにポイントを付与する取り組みを行う予定だ。例えば、東京電力エナジーパートナーは7~9月、1キロ・ワット時の節電ごとに5円相当のポイントを付与するプログラムを実施する。参加方法は各社によって異なり、スマートフォンにアプリをダウンロードしたり、ホームページから申し込んだりする。

 政府は2000円相当のポイント支給を早ければ8月にも始める。制度の開始前に申し込んだ人も対象にする方向で検討を進める。電力需給の 逼迫ひっぱく が続く中、節電プログラムへの参加率を上げる狙いがある。

 電力需給がより厳しくなる冬に向けては、節電が実際にうまくいった場合、電力会社が支給するポイントに国が上乗せする制度も作る。プログラム参加者に対し、電力会社が具体的な日時を周知して節電を呼びかける。

 また、特定の日時以外でも、電気の使用量を減らした家庭にポイントを支給することを検討する。例えば、1か月間の使用量が前年の同じ月より減った場合が対象となる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 電気代高騰、政府の施策は「ポイント2000円相当」…各社の節電プログラム参加で - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/OzNGWMZ
ビジネス

Thursday, June 23, 2022

日本の高校生、「コロナで死亡」に恐怖感47%…「常にマスク着用」95% - 読売新聞オンライン

kuebacang.blogspot.com

 日本の高校生は新型コロナウイルスへの恐怖感が強く、マスクの着用率も高い。ただ、情緒は安定している――。国立青少年教育振興機構(東京)などが、コロナ禍を経験した日米中韓4か国の高校生を対象に行った意識調査でこんな傾向が出た。

 調査は昨年9月~今年2月に実施し、4か国の高校生計1万1414人から回答を得た。

 「コロナで命を失うことを恐れている」とする恐怖感について、「とてもあてはまる」「あてはまる」と回答した割合は、日本が47%で、韓国(31%)、中国(27%)、米国(22%)を大きく上回った。「コロナがとてもこわい」は日本が59%で、韓国(64%)より低いが、中国(42%)と米国(23%)より高い。

 マスク着用については「常にしている」が、日本は95%に上り、最も高かった。次いで、韓国(84%)、中国(71%)、米国(52%)と続いた。「こまめな手洗い」や「人混みを避ける」などの感染予防も、日本は比較的高い割合を示した。

 一方、情緒面は比較的安定していた。「コロナ感染が心配で眠れない」は、日本は3%で最も低く、米中韓は7~22%だった。最近の傾向についても、「神経が高ぶり、心が安定しない」「なんとなくいらいらする」「集中できない」は、日本が30~38%と4か国中最も低く、米中韓は33~63%だった。2017年の調査と比べても心身は落ち着いているとみられ、同機構は「日本の高校生はしっかり感染予防を行っており、コロナと向き合って冷静に恐れていると言える。適応力が高く、うまく対処している」と分析している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日本の高校生、「コロナで死亡」に恐怖感47%…「常にマスク着用」95% - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/8XmuGkt

Wednesday, June 22, 2022

【お出かけ時のマスク着用に関するアンケート】:時事ドットコム - 時事通信ニュース

kuebacang.blogspot.com

[アクトインディ株式会社]

大人と子どもではマスク着用に差、大人は子どものようには外せない

アクトインディ株式会社(本社:東京都品川区 代表:下元敬道)が企画運営する、国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」( https://iko-yo.net )は、いこーよユーザー315名のパパママを対象に、「お出かけの時のマスク着用」に関するアンケートを実施しました。

公共の場では例外を除いて基本的にはマスクをすることが求められていた今までの政府の指針が変更になり、マスク着用が必要ない場面についての指針が厚生労働省から出されました。そこで現状ではどのくらいの人がマスクを着用しているのか、大人自身と子どもがそれぞれマスク着用をどうしたいのかなどについてアンケートで聞いてみました。

【総括】
公共の場で人の有無や屋内外問わずマスクを着用している割合は、大人で6割、子どもで3割という結果でした。保護者自身はマスクを着用していても、子どもに関しては、状況を見ながらマスクのつけ外しを判断している様子が見られます。

子どものマスクの着用有無は、年齢により大きな差があり、1歳以下ではどんな状況でも着用していない割合が高く、年齢があがるにつれて人が多いところや屋内ではつけさせるという割合が増えていき、10歳以上になるとほぼ大人と同じような着用状況になります。

また、マスクの着用をどうしたいかを聞いたところ、状況によって本当はマスクを外したいと考えている人が多くいることがわかりました。マスク着用が必要ない場面だとしても、マスクをしないで外出することを躊躇する人がまだまだ多いことが浮き彫りになりました。

【本リリースのポイント】

公共の場では常にマスクを着用しているという大人は6割
子どもは年齢によってマスク着用に大きな差、状況によって保護者が着用させるかを判断している様子も
現状はマスクを着用しているが、本当は状況により外したいという人が多数

【アンケート結果概要】

1. 公共の場では常にマスクを着用しているという大人は6割

現在、回答者自身(大人)が公共の場でマスクを着用しているかについて聞いてみました。「人の有無にかかわらず屋内でも屋外でも着用している」という人が62%と最も多い結果でしたが、「屋外で人が少ない場合は着用していない」が30%おり、場所や周りの様子を見ながら適宜マスクを外している人もいることがわかりました。
出典:いこーよ6月ユーザーアンケートより

2. 子どもは年齢によってマスク着用に大きな差、状況によって保護者が着用させるかを判断している様子も

一方、現在の子どものマスク着用について聞いたところ、「人の有無にかかわらず屋内でも屋外でも着用させている」という人は30%と、大人の62%という割合よりもかなり低い結果となりました。

「元々着用させていない」が23%、「屋内でも屋外でも人が少ない場合は着用させていない」が11%など、子どもにはマスクをあまり着用させていない人も多く、年齢が小さい子どもやマスクをさせなくても大丈夫な状況ならマスクをつけさせないという判断を、保護者が適宜している様子が見られます。
出典:いこーよ6月ユーザーアンケートより
子どものマスクの着用状況を子どもの年齢別に見てみました。1歳以下の子どもがいる人は「元々着用させていない」が非常に多く63%を占めており、2~3歳の子どもがいる家庭でも22%となっていますが、4歳をすぎると急激に減りマスクをつけさせるようになります。

一方、「人の有無にかかわらず屋内でも屋外でも着用させている」は年齢があがるにつれて割合が高くなり、10~12歳では70%と大人並みの着用率となります。
出典:いこーよ6月ユーザーアンケートより

3. 現状はマスクを着用しているが、本当は状況により外したいという人が多数

実際の現在の行動とは別に、おでかけ施設でのマスク着用に対してどのように考えているのかについて聞きました。「人の有無にかかわらず屋内でも屋外でも着用したい」と考えている人は36%で、実際の行動の62%と比べてもかなり少なく、現在着用はしているが本音ではしたくないと考えている人が多くいることがわかりました。

「屋外なら多少人がいても着用しなくていいと思う」、「屋外で人が少ない場合は着用しなくていいと思う」、「屋内でも屋外でも人が少ない場合は着用しなくていいと思う」と回答している人も多く、状況をみながらマスクを外していきたいと考えている様子が見られます。
出典:いこーよ6月ユーザーアンケートより

子どものマスク着用に対する考えについても聞いてみました。子どもの場合は、大人ほど実際の行動と本音の意見とでは差が見られず、すでにマスクを外していいと思う場面では外させているのではないかと推測されます。それでも、「人の有無にかかわらず屋内でも屋外でもまだ着用させたい」という割合は実際の行動より低く、思ってはいても実際にマスクをなかなか外させることができないという人もいることがうかがえます。
出典:いこーよ6月ユーザーアンケートより

アンケート調査概要
調査の方法:Web上のアンケートフォーム
調査の対象:いこーよユーザー
有効回答数:315件
調査の期間:2022年6月6日~2022年6月12日

回答者全体の315サンプルの内訳:

■ 未来へいこーよ
「未来へいこーよ」は、2020年4月にスタートした「子どもの未来を考える子育てサイト」です。「いこーよ」の姉妹サイトとして、子どもたちの「生きるチカラ」=ココロのスキルの土台となる好奇心や、頑張る気持ち、もっと知りたいという探究心、自分のアタマで考える力を育む様々な情報や体験を提供しています。
https://future.iko-yo.net/

■ いこーよ
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は、子育て層の約8割が利用し、全国90,000件以上の施設情報や60,000件以上の口コミを掲載しています(2022年6月現在)。「いこーよ」は、お出かけを通じて家族のコミュニケーションや子ども達の笑顔が増えることを願い、また子どもたちの健やかな成長が明るい未来を創ってくれると信じて運営しています。
https://iko-yo.net/

■いこーよアプリ
アプリ版「いこーよ」では、現在地から地図で近くのお出かけ先を検索出来る他、「いこーよ」のアプリ会員限定の特別クーポンが入手できる素敵な特典も随時更新中。独自の口コミ投稿機能で子供の年齢別評価がひと目で分かり、Web版よりさらにマッチしたお出かけ情報を提供します。
https://iko-yo.net/apps

■いこーよプレミアム
「いこーよプレミアム」は、屋内プレイパークやアスレチック、遊園地など、様々なジャンルのおでかけ施設で使えるお得なクーポンを、月額550円(税込)で何度でも利用できるサービスです。クーポンは、入場料半額や子供料金無料、来場プレゼントなど幅広くご用意。おでかけするほどドンドンお得に楽しめます。
https://iko-yo.net/lp/premium

■ いこーよとりっぷ
いこーよとりっぷは、2021年8月にスタートした親子が10年先も思い出せる体験づくりをお手伝いするサイトです。親子に向けて、連休や週末の家族旅行に役立つ、様々な自治体のその土地ならではの観光情報をお届けします。ファミリーで特別な体験ができる、様々な観光情報や地域の個性を発信しています。
https://trip.iko-yo.net/

■ いこレポ
おでかけコンシェルジュ「いこレポ」は、2017年7月にサービスを開始した、パパママ向けのおでかけニュースサイトです。週末のイベントやスポットオープン情報のほかにも、おでかけの達人「おでかけコンシェルジュ」が厳選した、子連れ旅行や家族のおでかけが、より便利に・楽しく・快適に過ごせるオススメプラン、見どころを随時提案しています。
https://report.iko-yo.net/

■ いこーよ総研
いこーよ総研(いこーよ総合研究所)とは、全国のお出かけ施設・レジャー施設のさらなる発展や市場の活性化を願い、お出かけに関わる様々な調査・分析データをコンテンツとして提供する、お出かけ施設の課題改善を目的とした情報メディアです。
https://research.iko-yo.net/

企業プレスリリース詳細へ (2022/06/23-10:47)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【お出かけ時のマスク着用に関するアンケート】:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/sLf0957

米国株、ダウ反落で始まる 金融引き締めへの警戒で - 日本経済新聞

kuebacang.blogspot.com

【NQNニューヨーク=張間正義】22日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反落で始まり、午前10時時点は前日比173ドル53セント安の3万0356ドル72セントで推移している。前日に641ドル高と大きく反発した反動で売りが先行した。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が22日午前に米上院銀行委員会で証言に臨み、インフレ抑制に努める姿勢を強調した。金融引き締めが景気を冷やすとの見方は根強く、株売りを促している。

パウエル議長は証言の冒頭で「過去1年、インフレ率は明らかに予想外に上振れしており、一段のサプライズが待ち受けている可能性がある」と物価高騰への警戒を強調した。継続的な利上げが適切だと指摘し、インフレ抑制に機敏に対応する方針を掲げた。もっとも、内容そのものには新味はなく、冒頭発言の後は米株相場は下げ渋る場面もあった。

今週は複数の米金融機関が年内に景気後退入りする確率を引き上げた。個別では景気敏感や消費関連株の下げが目立ち、クレジットカードのアメリカン・エキスプレスとスポーツ用品のナイキが安い。アナリストが投資判断を引き下げた化学のダウも売られている。米原油先物相場の下落を受け、石油のシェブロンが大幅に下げている。

ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は小幅に3営業日ぶりに反落して始まった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 米国株、ダウ反落で始まる 金融引き締めへの警戒で - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/CjLfDzy
ビジネス

リッチモンド連銀総裁、政策金利「可能な限り速い」正常化が重要 - ブルームバーグ

kuebacang.blogspot.com

1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら

米リッチモンド連銀のバーキン総裁は、当局は金融市場や経済に過度の悪影響をもたらすことなく可能な限り速いペースで利上げすべきだとの見解を示した。

  総裁は21日、全米企業エコノミスト協会(NABE)主催のオンラインイベントで、「現在はインフレが高く、広範にわたり、根強い、そして政策金利は正常な水準をなお大きく下回っているという状況にある」と指摘。「どこにも打撃を与えずに、望ましいと考える水準へと可能な限り速いペースで戻すことが重要だ」と語った。

  バーキン総裁は、先週の連邦公開市場委員会(FOMC)会合で決定した0.75ポイント利上げを支持したと説明。同幅での利上げについて「もし可能なのであれば、実行してよいのではないか」と語った。総裁は今年のFOMC会合で投票権を持たない。

  政策金利についてバーキン総裁は、中立水準を超えて景気抑制的な領域に引き上げる必要があるかもしれないと述べた。

The Fed's New Dot Plot

  7月の次回FOMC会合での0.75ポイント追加利上げを支持するかどうかについては発言を控えた。ただパウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が先に示した利上げ見通しについては「異存はない」と述べた。パウエル議長は先週のFOMC会合後の記者会見で、次回会合で0.75ポイントないし0.5ポイントの追加利上げが決定される可能性が高いと発言した。

FOMC、75bp利上げ-7月は75か50bpの公算大とFRB議長 (3)

   高インフレについては、強固な貯蓄を支えに支出している消費者の需要と、供給面の混乱が要因だと指摘。2021年春にワクチン供給が始まった後に消費が急増し始めたが、「物品とサービスの両方で多くのサプライヤーは、こうした需要に全く準備ができていなかった」と述べた。

  バーキン総裁は物価圧力を抑制するため当局が急ピッチで利上げしていることについて「緊急性は高い」と発言。バランスシート縮小開始と合わせた2つの措置が金融政策引き締めで協力し合うことになるとの認識を示した。

  また、リッチモンドのリスク管理協会(RMA)で 講演した総裁は、米当局がインフレ対策で利上げする中、リセッション(景気後退)の可能性は排除できないと発言。「景気循環は途切れることなく続いているため、リセッションの可能性を完全に排除することはできない。単なるタイミングの問題だ」と付け加えた。

  このほか記者団に対し、「経済が極めて不安定な状態に陥ってから2年になる。とても安定した状態から大きな変動に移行し、再び非常に安定した状態になる可能性は著しく小さいと考えられる」と述べ、新型コロナウイルス禍の前のパターンに経済が急速に戻ることはないとの見方を示した。

原題: Barkin Says Fed Should Normalize Policy As ‘Fast’ as Feasible

Fed’s Barkin: I Understand Why Some Are Forecasting a Recession(抜粋)

(バーキン総裁の発言を追加して更新します)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( リッチモンド連銀総裁、政策金利「可能な限り速い」正常化が重要 - ブルームバーグ )
https://ift.tt/9zKkYQt
ビジネス

塩野義のコロナ飲み薬 緊急承認は持ち越し 厚労省専門部会 - 毎日新聞 - 毎日新聞

kuebacang.blogspot.com
塩野義製薬が開発する新型コロナウイルス感染症の飲み薬候補=同社提供 拡大
塩野義製薬が開発する新型コロナウイルス感染症の飲み薬候補=同社提供

 厚生労働省の専門部会は22日、塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス感染症の軽症者向け飲み薬の薬事承認について、「さらに慎重に議論を重ねる必要がある」として結論を持ち越した。5月に新設された緊急承認の適用の可否が焦点で、数週間後に開く上部組織の薬事分科会と合同で改めて承認について検討する。

 薬の販売名は「ゾコーバ」。細胞内に入った新型コロナウイルスの増殖を妨げる働きがあり、軽症・中等症の患者が感染初期に1日1回、5日間服用する。実用化されれば国産の飲み薬としては第1号となる。

 塩野義製薬は2月末、約500人の治験の中間解析結果を基に、治験完了前の実用化を可能とする「条件付き早期承認制度」の適用を求めて申請。中間段階(第2相)の治験で塩野義の飲み薬を投与したグループは、偽薬のグループに比べて体内でウイルス量を減らす効果が確認されたとしている。

 一方、新型コロナに特徴的な12種類の症状の改善を総合評価した項目では明確な差がつかなかった。せきなど呼吸器症状に発熱を加えた五つの症状に絞った解析では、投薬による改善が見られたと発表している。安全性については、動物実験で胎児に奇形が生じる恐れが確認された。部会ではこうしたデータなどについて、緊急承認の要件を満たすか否かを中心に議論されたが、厚労省の担当者は「肯定意見も否定意見もあり、結論を出すに至らなかった」と話す。最終段階(第3相)の治験は今も続いている。

 5月に成立した改正医薬品医療機器法では、緊急時に医薬品の迅速な実用化を可能とする緊急承認制度が創設され、治験の途中段階のデータから一定の有効性が「推定」されれば承認が可能となった。塩野義は同月末、緊急承認制度の適用を申請した。【矢澤秀範】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 塩野義のコロナ飲み薬 緊急承認は持ち越し 厚労省専門部会 - 毎日新聞 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/80M6WKT
ビジネス

ホンダなど二輪4社、車種1割廃止 環境規制でEV化急ぐ - 日本経済新聞

kuebacang.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

ホンダなど二輪4社、車種1割廃止 環境規制でEV化急ぐ  日本経済新聞
からの記事と詳細 ( ホンダなど二輪4社、車種1割廃止 環境規制でEV化急ぐ - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/zvIZHC7
ビジネス

暑い日の屋外「マスク外しましょう」、国が熱中症予防のチラシ…特に運動時はリスク高く - 読売新聞オンライン

kuebacang.blogspot.com

 厚生労働省と環境省は21日、熱中症を防ぐために、屋外ではマスクを外すよう呼びかけるチラシを作成した。特に運動時にリスクが高いとして「忘れずに外しましょう」と強調している。

 チラシでは、屋外での散歩やランニング、通勤・通学時にも「マスクは不要」とした。ただし、2メートル以内の距離で会話をする時には着用を勧めた。

 屋内でマスクを着ける場合にも、エアコンや扇風機を使うなどして温度や湿度を調整するよう促した。

 このほか、喉が渇いていなくても、1日1・2リットルを目安にこまめに水分補給をすることも推奨している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 暑い日の屋外「マスク外しましょう」、国が熱中症予防のチラシ…特に運動時はリスク高く - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/VojyaIZ

【SALE】フローラルフルーティの爽やか香り 「香水の香り 不織布マスク 50枚入 」が50%OFFで本日販売開始します。:時事ドットコム - 時事通信ニュース

kuebacang.blogspot.com

[イエロー株式会社]

男女問わず使いやすい香り◎

生活雑貨関連用品の企画・製造・販売を行っているイエロー株式会社(東京本社:東京都渋谷区、 代表取締役:阪崎 英一郎、 以下 )は、 安心・安全な商品をより多く人に届けるよう、 少しでもリーズナブルに提供し、 コロナ禍で少しでも支出をセーブできるように取り組みながらもウィズコロナ生活をお楽しみいただける商品を提供します。


【アロママスク】香水の香り 不織布マスク 50枚入 フレグランスシリーズ【gi-CMK-055】
¥900税込

販売URL https://shop.galleria-intl.com/items/33686597

話題のあの曲、「香水」風 フレグランスマスクを発売します。
フローラルフルーティの爽やか香りは、男女問わず使いやすい、あの「香水」の香りです





製品名:アロママスク フレグランスシリーズ 香水の香り
サイズ:170mm × 95mm
用途:風邪、花粉、ほこり等
枚数:50枚
原産国:中国

コーポレートサイト

https://yellows.co.jp/

OEM・ODMはこちら

https://goods-intl.com/

企業プレスリリース詳細へ (2022/06/22-14:47)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【SALE】フローラルフルーティの爽やか香り 「香水の香り 不織布マスク 50枚入 」が50%OFFで本日販売開始します。:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/8XawMvu

Tuesday, June 21, 2022

「SDGsの大嘘」にほとんどの一般人が騙されるワケ | 環境 - 東洋経済オンライン

kuebacang.blogspot.com

世はまさにSDGsブームといえますが、その一つひとつを科学的に検証していくと矛盾もあるようです(写真:metamorworks/PIXTA)

世はまさにSDGsブーム。「よりよい未来をつくるために」と掲げられ、政府やマスコミも手放しで礼賛する17の達成目標はどれもご立派なものばかりだが、その一つひとつを科学的に検証していくと、欺瞞と矛盾に満ちた「大嘘」であることがわかる。「人々の『いいことをしたい』という善意につけ込んで、騙(だま)しているという意味では、かなり悪質だ」と生物学者・池田清彦さんは指摘する。最新刊『SDGsの大嘘』から一部抜粋・再編集してお届けします。

ここでは「SDGs」という考え方が実は多くの矛盾を抱えていて、それを無理に実現したところで「素晴らしい未来」などまったく訪れないという「嘘」を暴いていくわけだが、SDGsというものがかなり胡散臭いということは、実はこの言葉自体によく表れている。

SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、日本語では「持続可能な開発目標」と訳されていることが多い。

ただ、冷静に考えてみると、かなり変な言葉だよね。「SustainableとDevelopment」というなんとなく知的な、プラスのイメージがある単語2つをGoalsにくっつけているので、納得しちゃっている人もいるのだろうけど、これは言葉のつくり方からすれば完全に破綻している。

キャッチフレーズの成り立ちに潜む矛盾

「Sustainable(持続可能)」であるということは、そこで「Development(開発)」は止まるのが普通だし、その逆に「Development」を続けている限りは、「Sustainable」という状態にはならない。「Sustainable」でありながら「Development」をずっと続けていくことなんて、あり得ないわけだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「SDGsの大嘘」にほとんどの一般人が騙されるワケ | 環境 - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/VmizbYd
ビジネス

屋外では「マスク外して」 熱中症予防、後藤厚労相も呼び掛け - 時事通信ニュース

kuebacang.blogspot.com

2022年06月21日18時07分

厚生労働省などが作成した熱中症と感染予防に関するリーフレット(同省提供)

厚生労働省などが作成した熱中症と感染予防に関するリーフレット(同省提供)

 新型コロナウイルス対策をめぐり、熱中症リスクの高まる夏場のマスク着用について、厚生労働省は「屋外では原則不要」との呼び掛けを強化している。後藤茂之厚労相も21日の閣議後会見で、「屋内でも人との距離が確保でき、会話を行わない場合は必要ない」と述べ、状況に応じた着脱を求めた。

体育や登下校は脱マスク 熱中症対策を優先―末松文科相

 政府は5月、マスクを外せる場面などをまとめた着脱に関する見解を提示した。その後も屋外で着けている人が多いなどの指摘を受け、厚労省はリーフレットを作成して見解の周知を図るとともに、テレビCMの放送も決めたという。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 屋外では「マスク外して」 熱中症予防、後藤厚労相も呼び掛け - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/ZTmwe2j

マツダ、新型SUV「CX-60」予約受注開始 価格は直4FRモデルで299万2000円から、PHEVモデルは539万円から - Car Watch

kuebacang.blogspot.com

販売は48Vマイルドハイブリッドモデルが先行して9月からスタート

 マツダは6月22日、新型クロスオーバーSUV「CX-60」の予約受注を6月24日より開始すると発表した。FRレイアウトのプラットフォームにPHEV、48Vマイルドハイブリッド、ディーゼルターボ、ガソリンと4つのパワートレーンが設定され、価格は299万2000円~626万4500円。

 なお、販売については、48Vマイルドハイブリッドの「e-SKYACTIV D」搭載モデルが9月、そのほかのモデルは12月開始を予定している。

CX-60 XD-HYBRID Premium Modern。第三の匠塗カラーとなる禅の世界の「無」から着想した「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」を初採用

 新世代ラージ商品群の第1弾となるCX-60は、現代のクルマに求められる高い安全性能と環境性能を兼ね備えつつ、どんな道でも心たかぶる走行性能にマツダデザインとクラフツマンシップの上質さをまとわせたSUVで、さまざまなユーザー層に向けて4種類のパワートレーンと4種類のデザイン表現を組み合わせた幅広いグレードを設定。

 縦置き高出力エンジン対応プラットフォーム、直列6気筒3.3リッターディーゼルターボエンジン、トルコン(トルクコンバータ)レス8速AT、後輪駆動ベースの4WDシステムといった多くの新開発ユニットに加え、ドライバー異常時対応システム(DEA)、ドライバー・パーソナライゼーション・システム、前進時左右接近物検知機能、ヒルディセントコントロールなど、マツダ車として初となる機能も多数採用されている。

ボディサイズは全グレード共通で4740×1890×1685mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2870mm
グレード エンジン ミッション 駆動 価格
PHEV Premium Modern e-SKYACTIV PHEV(直列4気筒DOHC 2.5リッターガソリンエンジン+プラグインハイブリッドシステム) 8速AT(8EC-AT) 4WD 6,264,500円
PHEV Premium Sports
PHEV Exclusive Modern 5.846,500円
PHEV Exclusive Sports
PHEV S Package 5,390,000円
XD-HYBRID Premium Modern e-SKYACTIV D+M Hybrid Boost(直列6気筒DOHC 3.3リッターディーゼルターボエンジン+48Vマイルドハイブリッド) 5,472,500円
XD-HYBRID Premium Sports
XD-HYBRID Exclusive Modern 5,054,500円
XD-HYBRID Exclusive Sports
XD Exclusive Mode SKYACTIV-D 3.3(直列6気筒DOHC 3.3リッターディーゼルターボエンジン) 4WD 4,658,500円
2WD 4,433,000円
XD L Package 4WD 4,229,500円
2WD 4,004,000円
XD S Package 4WD 3,806,000円
2WD 3,580,500円
XD 4WD 3,465,000円
2WD 3,239,500円
25S Exclusive Mode SKYACTIV G 2.5(直列4気筒DOHC 2.5リッターガソリンエンジン) 4WD 4,070,000円
2WD 3,844,500円
25S L Package 4WD 3,641,000円
2WD 3,415,500円
25S S Package 4WD 3,217,500円
2WD 2,992,000円

意のままの走りと環境性能の進化を両立した4種類のパワートレーン

eーSKYACTIV PHEV(直列4気筒2.5リッターガソリン+モーター)のパワートレーンイメージ

 プラットフォームは、縦置き高出力パワーユニットに対応する新開発の「SKYACTIV マルチソリューションスケーラブルアーキテクチャー」を採用。より大きなパワーを思い通りに操る感覚を可能としながら、CX-60ではPHEV、48Vマイルドハイブリッド、ディーゼルターボ、ガソリンと4つのパワートレーンを設定。

 直列4気筒2.5リッターガソリンエンジン+モーターの「eーSKYACTIV PHEV」は、大容量バッテリと大型モーターを組み合わせたプラグインハイブリッドで、ドライバーに高揚感を感じさせるエンジンサウンドと共に力強い走りを実現。日常ユースのほとんどの場面でモーター走行を可能としている(日本仕様のPHEVモデルの正式エンジン諸元は現時点では未発表)。

eーSKYACTIV PHEV(直列4気筒2.5リッターガソリン+モーター)

 また、48Vマイルドハイブリッドシステム“M Hybrid Boost”を搭載する「e-SKYACTIV D」は、新開発の直列6気筒3.3リッターディーゼルターボエンジン(最高出力187kW[254PS]/3750rpm、最大トルク550Nm/1500-2400rpm)+モーター(最高出力12kW[16.3PS]/900rpm、最大トルク153Nm/200rpm)により、大排気量による高出力化とクリーンな排ガス性能を実現すると同時に、アクセルを踏んだ瞬間から感じる上質な走りと高い環境性能を両立。燃費はWLTCモードで21.1km/L(XD-HYBRID Exclusive SportsとExclusive Modernの値)。

e-SKYACTIV D(直列6気筒3.3リッターディーゼルターボ+モーター)

 そしてこの直列6気筒3.3リッターディーゼルターボエンジン「SKYACTIV-D 3.3」を単体で搭載するモデルは、最高出力170kW(231PS)/4000-4200rpm、最大トルク500Nm/1500-3000rpmと若干出力特性が異なる。燃費はWLTCモードで19.8km/L(XD S PackageとXD L Packageの2WDの値)。

SKYACTIV-D 3.3(直列6気筒3.3リッターディーゼルターボ)

 さらに、PHEVに組み合わされている直列4気筒2.5リッターガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.5」も単体搭載モデルが用意され、こちらは最高出力138kW(188PS)/6000rpm、最大トルク250Nm/3000rpmと、軽快なパフォーマンスと優れた燃費性能(WLTCモードで14.2km/L[25S S Packageの値])を発揮する。

 新開発のトルコンレス8速ATは、トルコンをクラッチに置き換えることで、エンジンやモーターのトルクをダイレクトに伝え、MTのような駆動伝達の切れとリズミカルな変速を両立し、人間にとってより自然な応答を再現している。また、クラッチの摩擦伝達機能と冷却機能を進化させ、滑らかな発進と高効率化も実現。コンパクト化とパワーパック全体の最適レイアウトによってトンネルスペースを小さくでき、ペダルワークスペースへの影響を最小限に抑えているほか、人馬一体につながる理想のドライビングポジションを可能にしたという。さらに、ワイドレンジ化によって環境性能にも貢献している。

新開発のトルコンレス8速AT

 その他にも、高いトラクション性能と理想的なハンドリング特性を実現したハイパフォーマンスな後輪駆動ベースの4WDシステム「i-ACTIV AWD」を新開発。減速時には回生協調ブレーキと連携し、前後の回生配分を最適化することで、効率的で安定した制動姿勢を生み出している。また、サスペンションは、前輪にダブルウィッシュボーン、後輪にマルチリンクを採用し、人間中心の開発思想に基づき、サスペンションをスムーズに動かすことで、日常のさまざまなシーンにおいてしなやかな乗り心地を実現させたという。

新開発の後輪駆動ベースの4WDシステム「i-ACTIV AWD」

 加えて、人馬一体の走りの楽しさをさらに高める「キネマティック・ポスチャー・コントロール(KPC)」をロードスターに続いて採用。日常域でスムーズに動くサスペンション構造を生かしながら、ハイスピードなコーナリングにおいてもより一体感があり、より安定した旋回姿勢を実現している。

CX-60の前後サスペンション
ロードスターの「S990」から採用された「キネマティック・ポスチャー・コントロール(KPC)」を採用

先進安全技術を多数搭載

 ドライバーの異常を検知し、事故の回避・被害低減を図る、高度運転支援技術の1つとして「ドライバー異常時対応システム(DEA)」を初採用するとともに、交差点右左折時の事故回避をアシストする機能など、マツダ初採用の先進安全技術(i-ACTIVSENSE)を複数搭載。また、既存の先進安全技術についても改良を加え、走るよろこびだけでなく安全性も向上させている。

ドライバー異常時対応システム(DEA)を初採用

 さらに、ドライバーの体格に合わせて理想的なドライビングポジションを自動調整してくれる新機能「ドライバー・パーソナライゼーション・システム」を採用するほか、ドライバーがブレーキを踏み続ける必要がある急な下り坂において、ドライバーが任意に設定した車速を維持し、安全な降坂走行をサポートしてくれる「ヒルディセントコントロール」もマツダとして初採用している。

新機能ドライバー・パーソナライゼーション・システムは、ドライバーの顔を認識することによって適正なドライビングポジションに自動で設定してくれる

 そのほかにも、狭い場所でも周囲の状況を確認できる「360度ビュー・モニター」に加え「シースルービュー」を採用。また、マルチロードパス、軸圧縮フレーム、骨格のストレート化により、エンジン縦置レイアウトでありながらクラストップレベルの歩行者保護性能と前面衝突安全性能を実現すると同時に、強度の異なる高張力鋼板を効率的に組み合わせたBピラーを新たに採用し、製造時・走行時の温室効果ガスの低減を図りながら、側面衝突時の必要性能も向上させているという。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( マツダ、新型SUV「CX-60」予約受注開始 価格は直4FRモデルで299万2000円から、PHEVモデルは539万円から - Car Watch )
https://ift.tt/IrqRTdJ
ビジネス