Pages

Tuesday, January 31, 2023

コロナ5類 マスク アクリル板 ハンドドライヤー 現場の変化と意識は - nhk.or.jp

kuebacang.blogspot.com

新型コロナの位置づけが「5類」に移行されることが決まり、マスクの着用についても政府は屋内外を問わず、個人の判断に委ねることを基本とするよう見直す方針で、検討を進めています。こうしたなか、コロナ禍で行われていた対策の変化を見越した動きも出てきています。くらしや意識も変わっていくのか、専門家の見方とあわせまとめました。

“マスク着用を自由化” 社員の対応は

東京・港区のSNSを活用したマーケティング会社では2022年10月に、一足早く社内でのマスク着用の“自由化”を宣言しました。
会社では、当時は比較的、感染状況が落ち着いていたことや、スペースに余裕のある拠点に移ったことなどを踏まえ総合的に判断したといい、リモートワークも併用しているほか、社外の人と面会する場合はマスクの着用をルールにしています。

マスクを外している人

暑がりでマスクを外したいと思っていました。任意を表明してくれたので、「あの人外している」という目で見られず気が軽くなりました。

マスクをしている人

慣れもありますし、小学生の子どもがいるので万が一の感染を考えて着けています。社内ではスペースもあり、好きな場所で作業できるのでまわりが外していても気になりません。

3か月たった現在は、出社する社員の3割から4割がマスクを外して仕事をしていて、自由化したあとも社員の間でも判断が分かれているということです。

ラバブルマーケティンググループ 林雅之社長
「コロナ禍での働き方はデジタル化が強制的に進められたというポジティブな点もあったが、先輩後輩の関係性や見て学ぶという成長機会が失われた問題点も見えた。マスクを外さない人も尊重しますが、顔の見える関係性が育まれるメリットも感じています」

3倍以上になったマスク需要

全国のマスクメーカーなどでつくる「全国マスク工業会」によりますと、加盟するおよそ250社が国内で生産したり輸入したりした家庭用マスクの量は、コロナ禍の前の2018年度は42億8400万枚でしたが、2021年度は147億5700万枚と感染拡大前の3倍以上に増えました。

今後については「一定の需要はあると見込んでいて、コロナ禍前に完全に戻ることはないとは思うが、生産量や輸入量は徐々に減っていくだろう」としています。

ハンドドライヤー販売8割減

神奈川県愛川町のハンドドライヤーを製造する会社では、コロナ禍の3年間に苦境を強いられてきました。
2020年5月に政府の専門家会議で感染リスクが指摘されると、この年の夏以降の販売台数は前の年と比べておよそ8割減少したということです。現在は政府も「使用できる」としていますが、販売台数は回復していないということです。

しかし、新型コロナの位置づけが「5類」に移行されることが現実味を帯びてきた12月以降、メンテナンスの依頼が出始めたということです。

東京エレクトロン株式会社 井上聖一社長
「コロナ禍で売り上げは壊滅状態になった。『5類』になったとはいえ、売り上げが元に戻るにはさらに1年ほどかかるかもしれないので、会社の存続のため需要の回復と合わせて新規事業の展開も考えたい」

アクリル板パーテーション 売り上げ100分の1

一方、飲食店などの感染対策に使われてきたアクリル板は、状況が一変しています。東京・葛飾区のアクリル板の加工販売会社では、ピーク時には会社全体の売り上げがコロナ禍前の3倍から4倍に伸びたということですが、現在、パーティション自体の売り上げは、100分の1程度に減っているということです。

会社では、今後、廃棄される可能性が高くなると見て、新たにリサイクル工場を作って新商品の開発に動き出していて、早ければことし4月にも生産を本格化させたいとしています。

「はざいや」菅原慎一 工場長
「コロナ禍では、アクリル板を利用してもらい、感染対策の力添えができてよかった。しっかり分別すれば再利用できるので、今後はリサイクルをメインに考え、喜んでもらえる新商品を作っていきたい」

制約の緩和 暮らしや意識の変化は

「5類」に移行し、さまざまな制約が緩和されることで、私たちの暮らしはどうなっていくのか。コロナ禍の人々の意識を研究している同志社大学の中谷内一也教授に聞きました。

〇インフルエンザのような意識に?
この数年間でどう対策をすればいいかが分かってきて未知のものではなくなってきた。『5類』に移行しても季節性インフルエンザのような感染症とすぐに同じ認識になるとは考えにくいが、時間がたてば近づいていくだろう。

〇マスク着用に変化は?
マスクをつける背景には感染対策に有効なだけでなく、自分だけ浮くのはまずいとほかの人の目を気にする面もある。マスクを外す人が連鎖的に増えていけば、周りが外したらはずそうと思っているボリュームゾーンが一斉に外すようになるのではないか。

〇家庭や職場の意識の変化は?
コロナ禍の3年間で、行動変容があったり働き方が変わったりして、人と接触して話をするといったごく当たり前のことがすごく価値のあるものだとわかった。一方で、オンライン会議や在宅勤務などお金だけでなく労力や気遣いなど広い意味でのコストが小さくでも、業務が成り立つとか同じような効用を得られるとわかったものはコロナ後も残ると思う。

WHOの緊急事態宣言から3年

WHO=世界保健機関は、1月30日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて出している「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」の宣言について、継続すると発表しました。
多くの国で、感染者数の確認が厳密に行われなくなり、実態把握が困難になるなか、WHOは各国に対し、ワクチンの追加接種を進めることや、変異ウイルスへの警戒を続けるとともに、詳しい感染データをWHOに提供するよう呼びかけています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( コロナ5類 マスク アクリル板 ハンドドライヤー 現場の変化と意識は - nhk.or.jp )
https://ift.tt/DiXbO1H

Monday, January 30, 2023

韓国 “室内マスク”着用義務を解除 2年3カ月ぶり…病院・交通機関は“継続”[2023/01/31 10:25] - テレビ朝日

kuebacang.blogspot.com

 韓国政府は、新型コロナの新規感染者が減少傾向にあることから、2020年10月以降「義務」とされていた室内でのマスク着用について、今月30日から「勧告」に引き下げました。

 マスクを外し、笑顔を見せる女性の姿もありました。一方、病院や公共交通機関などでは、引き続き着用が義務付けられます。

 韓国で30日に発表された新規感染者は7416人で、去年7月以来の少なさとなっています。

(「グッド!モーニング」2023年1月31日放送分より)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 韓国 “室内マスク”着用義務を解除 2年3カ月ぶり…病院・交通機関は“継続”[2023/01/31 10:25] - テレビ朝日 )
https://ift.tt/h9yEjYG

〈社説〉脱マスクの道筋 個人の判断に丸投げせず|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト - 信濃毎日新聞デジタル

kuebacang.blogspot.com

 マスクの着用は屋内外を問わず「個人の判断」に委ねる―。政府が5月に新型コロナの感染症法上の位置付けを「5類」に引き下げる際の方針を示した。

 これまで屋内では一定の条件を除いてマスク着用としていた。

 ウイルスは重症化しにくくなっている。表情が見えないと子どもの発達に悪影響を及ぼすなど、マスクの弊害も指摘されている。「脱マスク」へとかじを切るのはうなずける。

 問題はその道筋だ。政府が判断を個人に丸投げして済む話ではない。てんでばらばらの対応では、高齢者や基礎疾患のある人など重症化リスクの高い人が感染する危険も高まってしまう。

 マスクをするか、しないかは、個々の判断が尊重される。それはこれまでも、これからも同じだ。

 その上で、一人一人が適切に判断できるよう、政府は科学的な知見に基づく最新の情報を、国民に説明する責任がある。

 流行が始まって3年、今ではマスクをするのが当たり前の生活になってしまった。着けるか外すかは、感染防止対策に同調心理も加わり複雑かつ繊細な判断になる。周りの目が気になって外せないのは、子どもも大人も一緒だ。

 厚生労働省は昨年春、屋外ではマスクは原則不要との方針を示した。だが昨夏の猛暑の時期も、この冬も、外出している人のほとんどが着けている。

 基本に戻ると、なぜ症状のない人もマスクを着けることを求められるのか。コロナは無症状でも人にうつしてしまう可能性がある点が、重要な特徴だからだ。

 5類に引き下げたとしてもこの性質は変わらない。重症化リスクの高い人を守るには、脱マスクを進めつつ、社会で感染防止対策を共有することが欠かせない。

 対策は、最新の知見に基づき更新されてきたのか。

 流行当初、厚労省は感染経路として飛沫(ひまつ)感染と接触感染を挙げ、ソーシャルディスタンスや手洗いなど「新しい生活様式」を提唱した。飲食店や事業所はアクリル板やビニールカーテンの仕切りを設け、入り口にはアルコール消毒液が置かれた。

 現在はエアロゾル感染、つまり空気感染が多いことが内外の研究から分かっている。換気の徹底とマスク着用が対策の鍵になる。仕切りや消毒は今も有効なのか。

 5類に移行する前に、政府は取り組むべきことがある。マスクの効果も含めて感染症対策を検証し総括することが必要だ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 〈社説〉脱マスクの道筋 個人の判断に丸投げせず|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト - 信濃毎日新聞デジタル )
https://ift.tt/pkyTW2L

韓国で室内マスク義務を解禁 市民からは不安の声も[2023/01/30 11:57] - テレビ朝日

kuebacang.blogspot.com

 韓国では30日から室内でのマスク着用義務が2年3カ月ぶりに解除となりました。

 市民:「楽で気持ちは良いですが少し不安もあります」「赤ちゃんがいるので室内でもできるだけ着けると思います」

 韓国政府は新型コロナの新規感染者が減少傾向にあることから、2020年10月以降「義務」とされていた室内でのマスク着用について今月30日から「勧告」に引き下げました。

 一方、病院や公共交通機関などでは引き続き着用が義務付けられます。

 韓国で30日に発表された新規感染者は7416人で去年7月以来の少なさとなっています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 韓国で室内マスク義務を解禁 市民からは不安の声も[2023/01/30 11:57] - テレビ朝日 )
https://ift.tt/psLiEgR

コロナ禍で生まれた あの“新習慣”「5類」でどうなる? - nhk.or.jp

kuebacang.blogspot.com 申し訳ありません。
お使いの端末ではサービスをご利用になれません。
ご了承ください。

The page you requested could not be accessed.

携帯・読み上げ版トップへ
NHKオンライン(PC向け)トップへ
English Top page for PC

(c)NHK

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( コロナ禍で生まれた あの“新習慣”「5類」でどうなる? - nhk.or.jp )
https://ift.tt/CLrpGva

マスクで表情が見えない…子どもの発達に影響? 「褒めても反応薄い。声かけてもポカン」保育現場から懸念の声 | 鹿児島の ... - 南日本新聞

kuebacang.blogspot.com
マスクを外し、口の動かし方を教えながら園児にご飯を食べさせる保育士=鹿児島市草牟田1丁目のおおぞら保育園

マスクを外し、口の動かし方を教えながら園児にご飯を食べさせる保育士=鹿児島市草牟田1丁目のおおぞら保育園

 新型コロナウイルス感染拡大でマスク生活が始まり約3年。鹿児島県内の保育現場からは、成長に重要な乳幼児期に子どもが他者の表情を読み取る機会が減り、情緒の不安定や発達の遅れが生じるのではと懸念の声が上がる。「5類」引き下げに伴い、着用は個人の判断に委ねられることになる。子どもの発達とマスクの関係を取材した。

 「褒めても反応が薄く、声をかけてもポカンとしている子どもが増えた」。鹿児島市の20代女性保育士は、マスクを着けるようになってから、園児と信頼関係を築きにくくなった。顔の大部分が隠れると、子どもは相手の感情を読み取りづらい。声も届きにくくなり、落ち着かない子が目立つようになったと明かす。

 市内4カ所で認可保育園を運営する山鳩福祉会の外園紗都子理事長は「目だけで通じ合えるのは大人の世界」と話す。言語の遅れや、感情をうまく伝えられず体にかみつく子が増え、顔を見せる大切さを実感している。マスクを着けた保育士が食事をさせると、うまく物をかめない子も見受ける。外して口元の動きを見せると、まねして食べられるようになったという。

 発達障害に詳しい鹿児島市小児科医会の大坪修介理事によると、子どもの発達には、表情を読み取る力が急速に育つ3歳までが特に重要になる。目、鼻、口を見て顔と認識し、笑ったり、会話をしたりすることで脳が刺激され、喜怒哀楽の表情を学ぶ。これは4~5歳で発達する「相手の気持ちを理解する能力」の土台となる。

 大坪理事は「マスク生活が続き、顔を見て表情、感情を学習する経験が失われ、後天的に脳に発達障害が生じる可能性がある。外せる時は積極的に外し、周囲の大人や家庭がこれまで以上に表情を見せることを意識してほしい」と訴える。

 鹿児島市のおおぞら保育園は、2020年夏以降、園内での着用をやめた。暑さで気分が悪くなる保育士が相次いだことや子どもが情緒不安定になったことを踏まえた。代わりに園児や保護者、職員の体調管理、感染防止対策を徹底。来客はインターホンで用件を確認してから迎え、必要最低限に抑えている。

 藤村恵子園長は「マスクを否定しているのではなく、日々進む成長や今しか身につけられない力の弊害になる可能性も考え、総合的に判断した。園児の将来を第一に感染対策と保育の両立を模索していきたい」と話した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( マスクで表情が見えない…子どもの発達に影響? 「褒めても反応薄い。声かけてもポカン」保育現場から懸念の声 | 鹿児島の ... - 南日本新聞 )
https://ift.tt/ALlIkZf

Sunday, January 29, 2023

高年層75%、マスク緩和に不安 着用ルール巡る政府方針|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報電子版

kuebacang.blogspot.com

※写真クリックで拡大表示します

商業施設の入り口に掲示されたマスク着用を促す案内=27日、東京・渋谷
商業施設の入り口に掲示されたマスク着用を促す案内=27日、東京・渋谷

 共同通信社の全国電話世論調査で、政府が屋内外を問わず個人の判断に委ねると決めた新型コロナ対策のマスク着用ルール緩和について、高年層(60代以上)の計75・0%が「ある程度」を含めて「不安を感じる」と回答した。「あまり」を含む「不安を感じない」は計24・9%にとどまった。重症化リスクが高い高齢者が緩和に慎重であることが明らかになった。

 年代が下がるにつれ、「不安を感じる」割合は減る傾向にあり、中年層(40~50代)は計65・2%、若年層(30代以下)は計48・3%だった。男女別では、男性の計54・7%に対し、女性が計74・3%で高かった。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 高年層75%、マスク緩和に不安 着用ルール巡る政府方針|秋田魁新報電子版 - 秋田魁新報電子版 )
https://ift.tt/0eHPdRi

韓国、屋内マスク着用義務を解除 公共交通機関や病院は当面維持 - 日本海新聞

kuebacang.blogspot.com

2023年1月30日 05:34

 【ソウル共同】韓国政府は30日、新型コロナウイルス感染予防策としての屋内でのマスク着用義務を解除した。ただ公共交通機関やスクールバスの中、病院などでは当面、着用義務が維持される。

 防疫当局が新規感染者の減少や医療体制の安定などの条件を満たしたと判断し、マスク着用を「勧告」に変更した。人の移動が多い旧正月の連休(21~24日)が終わった翌週の30日を緩和のタイミングとした。

 一方、教育省は学校や学習塾が運営するバス内での着用義務を維持する指針を別途公表。合唱の授業や密集時などは着用を強く勧告している。

 屋外でのマスク着用義務は昨年9月、全面的に解除された。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 韓国、屋内マスク着用義務を解除 公共交通機関や病院は当面維持 - 日本海新聞 )
https://ift.tt/XCLFzft

Saturday, January 28, 2023

マスク着用ルール緩和不安感じる64% - 大分合同新聞

kuebacang.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

マスク着用ルール緩和不安感じる64%  大分合同新聞
からの記事と詳細 ( マスク着用ルール緩和不安感じる64% - 大分合同新聞 )
https://ift.tt/8ZWkg5t

マスク着用「強制しない方がいい」コロナ分科会 社会の環境づくり必要 [2023/01/28 10:14] - テレビ朝日

kuebacang.blogspot.com

 政府の新型コロナ分科会で、今後のマスクの着用について専門家からは「着用を続けるかどうかを強制しないほうがいい」などの意見が出ました。

 新型コロナ対策分科会・尾身茂会長:「(今後のマスクの着用は)流行状況や感染リスクに応じて主体的に選択をしていくことが重要。感染対策を『やる』、あるいは『やめる』ということも強制はやめたほうがいい」

 分科会ではさらに、重症化しやすい高齢者や子どもの教育上への配慮に加え、体調不良の人が気楽に休めるような社会の環境づくりが必要との意見も多く出たということです。

 また、尾身会長は「マスク自体は一定の効果がある」としたうえで、着用するかどうかの判断に役立つ専門家としての考え方をまとめる考えを示しました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( マスク着用「強制しない方がいい」コロナ分科会 社会の環境づくり必要 [2023/01/28 10:14] - テレビ朝日 )
https://ift.tt/e2noMsR

千葉知事「マスク原則不要、打ち出して」 5類移行で政府に注文 - 毎日新聞

kuebacang.blogspot.com
熊谷俊人・千葉県知事 拡大
熊谷俊人・千葉県知事

 新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを「5類」に引き下げるのに伴い、政府がマスク着用を個人の判断に委ねる方針を示したことに対し、千葉県の熊谷俊人知事は27日、「『原則不要』のような形をしっかり打ち出さなければ、社会として(正常化への)移行は難しい」と注文をつけた。

 熊谷知事は医療機関や高齢者施設など一部の重症化リスクの高い施設を除けばマスクは原則不要だとし、着用の推奨はあっても、事実上の義務付けとなる状況を作らないことが求められると主張した。一方で基礎疾患を持つ人や、マスク無しが不安な人への配慮も同時に必要だとし、政府が見解を整理して示すべきだと訴えた。

 5類へ変更するとの政府判断や、5月8日と決まった変更時期、医療費自己負担への段階的移行については「妥当」と評価。今後の新型コロナの感染対策について「(リスクに見合った)最適な状況になることを期待している」と語った。【石川勝義】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 千葉知事「マスク原則不要、打ち出して」 5類移行で政府に注文 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/30viJ4q

客の「心理」最優先 接客業、マスク対応苦慮 - 時事通信ニュース

kuebacang.blogspot.com

2023年01月28日07時09分

三越銀座店前のマスクをしたライオン像=27日午後、東京都中央区

三越銀座店前のマスクをしたライオン像=27日午後、東京都中央区

  • JR東日本の車両内の新型コロナウイルス対策として、窓を開ける乗務員=2022年1月28日午後、東京都品川区

 新型コロナウイルス感染対策としてのマスク着用が任意となることを受け、小売りなどの接客業や公共交通機関が頭を悩ませている。従業員のマスク着用や客への着用要請はどうするべきか。「心理面を最優先」(大手コンビニ)で、客の反応と世間の雰囲気をうかがいながらの対応になりそうだ。

マスク着用「判断基準、説明を」 緩和のリスク、懸念も―各知事

 「今後どう対応しますか」。政府の方針変更を受け、都内のある大手ホテルは早速、他のホテルから問い合わせを受けた。現在は業界のガイドラインに沿って従業員はマスクを着用。客にも要請している。担当者は、「先んじてマスクを外せば『もう外すのか』とたたかれ、外さなければ『外せ』と言われる」として、ガイドラインの変更を待ち、横並びで対応する構えだ。
 百貨店業界では、「マスクを外すのは接客の仕事が最後」(大手幹部)と、客が外さない限り着用して接客するとの意見が多い。証券業界でも、「高齢のお客さまも多い」(大手)と、基本的には着用を続ける見通しだ。三越銀座店(東京都中央区)前のライオン像も、当面マスクを着けたままにするという。
 鉄道業界では昨年12月の同業界のガイドライン変更時に、マスク着用要請について車内放送で呼び掛ける部分の記載は削除した。しかし、「車掌がマスクをしている客としていない客との板挟みになる」(JR関係者)として、一部は今なお継続。国がマスク着用を不要にしても、着用要請が一斉になくなるかは不透明だ。
 一方、マスク着用を拒む客とのトラブルが相次ぐ航空業界は、「着用が任意になれば(注意する必要がなくなり)トラブルが減る」(航空会社関係者)と歓迎ムード。「満員電車のようなすし詰めにはならず、空気も入れ替わる構造の安全な乗り物だ」(別の関係者)と集客に意欲を示している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 客の「心理」最優先 接客業、マスク対応苦慮 - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/odnhLl4

Wednesday, January 25, 2023

米テスラのマスクCEO、「最もハードに働く」中国競合社に敬意 - ロイター (Reuters Japan)

kuebacang.blogspot.com
 1月25日、米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO、写真)は、同社にとって中国での競争が最も厳しいとの認識を示した。写真はカリフォルニア州 ロサンゼルスで2019年6月撮影(2023年 ロイター/Mike Blake )

[25日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、同社にとって中国での競争が最も厳しいとの認識を示した。

中国はテスラにとって2番目に大きな市場であり、同社最大の工場が置かれている。2022年には世界EV販売全体の約3分の2を占めた。価格などで勝負する競合社が多い。

テスラの競争について質問されたマスク氏は、中国の自動車会社を尊敬していると答え、中国が世界で最も競争の激しい市場だと指摘。「彼らは最もハードに、最もスマートに働く」とした上で、「おそらく中国からテスラに次ぐ可能性のある企業が現れると思う」と述べた。具体的な社名は挙げなかった。

*カテゴリーを追加して再送します。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 米テスラのマスクCEO、「最もハードに働く」中国競合社に敬意 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/NlIe6rm

マスク着用など「個人の選択尊重を」 コロナ5類移行後巡り専門家 - 日本経済新聞

kuebacang.blogspot.com

新型コロナウイルスの感染症法上の5類への移行に備え、専門家有志は25日に今後の身近な感染対策に関する見解を公表した。5類になると感染対策は自主的な判断が中心となる。専門家はマスク着用も念頭に置いた感染対策は個人の選択が尊重されるべきだとした。リスクが高い高齢者を守ることなど周囲への配慮を前提とした。

政府は新型コロナを今春に感染症法上の5類に移行させる。具体的な移行時期は4月下旬から5月の大型連休前後とする案が有力で、近く決定する。5類になると感染者や濃厚接触者の待機要請などはなくなり、感染対策は自主的な判断に委ねられる。

厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の脇田隆字座長ら専門家有志はマスク着用など今後の身近な対策に関する見解を25日の会合で示した。今後は個人がリスクに応じて選択する感染対策が中心になると指摘した。職場では話し合いで対策の合意を得ることが望ましいとの考えも示した。

病院や高齢者施設などでは感染拡大の影響が大きく、対策継続の重要性を明記した。提言に関わった川崎市健康安全研究所の岡部信彦所長は「マスクが必要な場面があり、医療関係者まで外すということはあり得ない」と一律対応ではなく、場面に応じた対策を訴えた。「手洗いやトイレの蓋などに話が及ぶかもしれないが、一つひとつ検証してできるところから出していきたい」とも述べ、感染対策について今後詳細を示す考えを明らかにした。

厚労省はマスク着用の考え方を示しているが、法的な拘束力はない。現状は屋外では原則不要としている。屋内では会話をほとんどしない場合を除いて着用を求めている。高齢者ら重症化リスクが高い人に会う時や病院に行く時、通勤ラッシュ時などは着用を推奨している。

流行初期の2020年、国は症状がなくても外出時は原則マスクを着用するよう求めた。22年6月には熱中症リスクを考慮し、屋外でのマスクは不要と周知した。飲食店や鉄道への乗車といった場面では業界団体がガイドラインを作成し、利用者に協力を呼びかけている。

【関連記事】

ニューズレター

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( マスク着用など「個人の選択尊重を」 コロナ5類移行後巡り専門家 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/iANu4tR

Tuesday, January 24, 2023

自民 茂木幹事長「マスク着用の在り方 海外と同様の基準に」 - nhk.or.jp

kuebacang.blogspot.com
自民党の茂木幹事長は、記者会見で「海外では、屋内でもマスクをしている人はほとんど見かけない。日本だけ変わっている事情がないのであれば、グローバル・スタンダードでいいのではないか」と述べ、日本も海外と同様の基準にすべきだという認識を示しました。

一方、茂木氏は、岸田総理大臣が検討するとしているウクライナ訪問について「実際に訪問してゼレンスキー大統領と会談し、現地の状況を直接、自分の目で見ることは有意義なことだ」と述べました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 自民 茂木幹事長「マスク着用の在り方 海外と同様の基準に」 - nhk.or.jp )
https://ift.tt/Xk6WN3e

Sunday, January 22, 2023

岸田首相、マスクを外して登壇 3年ぶりにマスクなしの国会論戦 - 毎日新聞

kuebacang.blogspot.com
施政方針演説を前にマスクを外す岸田文雄首相=国会内で2023年1月23日午後2時2分、長谷川直亮撮影
施政方針演説を前にマスクを外す岸田文雄首相=国会内で2023年1月23日午後2時2分、長谷川直亮撮影

 衆参両院は23日召集された通常国会から、本会議で登壇者が新型コロナウイルス対策用のマスクを着用せずに質問や答弁ができることを決め、岸田文雄首相は同日の施政方針演説にマスクを外して登壇した。「マスクなし」の国会論戦は2020年4月に国会内での着用を申し合わせて以来、約3年ぶり。

 衆院議院運営委員会の山口俊一委員長は「新型コロナの感染症法上の分類見直しも議論されており、議会が率先することに意義がある」としている。ただ、各委員会でのマスク着脱の対応は衆参とも未定。本会議場でも登壇者以外の出席者には引き続き着用を求める。

 政府はマスク着用について、屋外では原則不要とし、屋内では距離が確保でき、会話をほとんどしない場合は不要としている。岸田首相は22年10月以降、会議や式典などでマスクを外す機会を徐々に増やしている。【李舜】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 岸田首相、マスクを外して登壇 3年ぶりにマスクなしの国会論戦 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/Q8hifU1

春節でにぎわう中国の行楽地、マスクなし目立つ…「家族そろって感染済みなので一安心」 - 読売新聞オンライン

kuebacang.blogspot.com

 【北京=大原一郎、比嘉清太】中国では22日、新型コロナウイルスを抑え込む「ゼロコロナ」政策終了後、初めての春節(旧正月)を迎えた。帰省や観光により感染が拡大し、死者数が増加する懸念が出ている。

 北京郊外の世界遺産・万里の長城は22日朝、行楽客でにぎわい、マスクをしない人も目立った。四川省から息子夫婦が暮らす北京に遊びに来た男性(72)は、「ゼロコロナ政策が続いた時期は感染するのが怖くて北京に来ることができなかったが、今は家族そろって感染済みなので一安心だ」と笑った。

 観光地の湖南省張家界市では27日までの連休期間中、観光名所のチケットを無料とした。各地で旅行客の呼び込みや消費の喚起に向けた動きが出ている。

 中国疾病予防コントロールセンターの専門家、呉尊友氏は21日、中国で全人口の約8割がすでに感染したとの分析をSNS上で示した。11億人以上が感染した計算となる。春節の国内移動により「局地的には感染者数が上昇するだろう」と指摘した。

 中国政府は、医療資源が乏しい農村部に血中の酸素濃度を測定するパルスオキシメーターを配布するなど対策をアピールする。しかし、英医療調査会社エアフィニティは、26日に死者数が3万6000人に達すると予測しており、連休に伴う大移動は医療をさらに圧迫しかねない。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 春節でにぎわう中国の行楽地、マスクなし目立つ…「家族そろって感染済みなので一安心」 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/qcAvXNr

マスク着用時の化粧崩れを防ぐ画期的新技術[2023/01/21 12:27] - テレビ朝日

kuebacang.blogspot.com

 マスクの着用で起こりやすい化粧崩れを防ぐ新たな技術が開発されました。

 化粧品大手の「コーセー」が開発したのは、化粧崩れを防ぐためのファンデーションの下地と仕上げに使う粉です。

 下地はひも状の構造を導入することで、こすれや汗に耐える強さと表情の動きにもヨレない柔軟性を両立させました。

 また、仕上げの粉は皮脂をはじいてテカリを防止する成分が含まれているほか、マスクによる摩擦を減らせるとしています。

 コーセー・メイク製品研究室、竹下卓志さん:「マスクの下は高温多湿な環境になっておりますので、汗や皮脂、こすれによってメイクが崩れてしまうという課題がありました」

 コーセーは、コロナ禍のマスク生活で「化粧持ち」のニーズが高まっているとしています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( マスク着用時の化粧崩れを防ぐ画期的新技術[2023/01/21 12:27] - テレビ朝日 )
https://ift.tt/QcUGLxT

マスク氏「投資家がツイート信じるとは限らず」、株主訴訟で反論 - ロイター (Reuters Japan)

kuebacang.blogspot.com
 米テスラの株式非公開化計画に関して一部株主が起こした集団訴訟で20日、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が証言し、自身のツイートに投資家が必ずしも予想通りの反応をするわけでないと反論した。法廷で証言するマスク氏のスケッチ(2023年 ロイター)

[サンフランシスコ 20日 ロイター] - 米テスラの株式非公開化計画に関して一部株主が起こした集団訴訟で20日、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が証言し、自身のツイートに投資家が必ずしも予想通りの反応をするわけでないと反論した。

訴訟では、非公開化の資金を「確保」したとするマスク氏の2018年のツイートは「うそ」だったと原告が主張。マスク氏のうそが原因で「普通の人々」が巨額の損害を被ったと訴えている。

マスク氏はサンフランシスコ連邦裁判所で証言し、ツイッターは最も民主的な伝達手段だが、自身のツイートは必ずしも自分の予想通りに株価に影響しないと発言。陪審に対し「私が何かツイートしたからと言って、人々がそれを信じ、その通りに行動するとは限らない」と述べた。

証言は30分弱で終了した。審理は23日に再開する。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( マスク氏「投資家がツイート信じるとは限らず」、株主訴訟で反論 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/1Q7jT4r

Saturday, January 21, 2023

「症状ない時はマスク外す」3割、ツイッターでアンケート 新型コロナ5類引き下げ1400の回答結果 - 福井新聞

kuebacang.blogspot.com

 岸田文雄首相は1月20日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを、春に季節性インフルエンザと同等の「5類」に引き下げると表明した。マスク着用の考え方は、症状がない場合などに屋内でも外せる方向で検討を進めている。コロナ流行後から3年にわたり続いたマスク生活。公にマスクを外してOKのサインが出たら、あなたは外す?それとも外さない?Twitter(ツイッター)の福井新聞公式アカウントで聞いたところ、答えた約1400ユーザーの約8割が周囲の状況や自身の体調を見て「外す」と回答した。

 マスク着用は法的位置付けに基づく措置ではないものの、政府は現在、屋内では距離が確保でき会話をほとんどしない場合を除いて着用を推奨している。加藤勝信厚生労働相は20日の会見で「今までより絞った着け方をお願いする方向で議論する」と述べており、専門家の意見を踏まえ、発熱やせきなどの症状のある人や、重症化リスクの高い人と接する場合を除き、屋内でも原則不要とすることを検討している。

⇒5類引き下げで暮らしどう変わる?

 アンケートは20日から21日にかけ24時間実施。▽屋外や周囲に人がいない時だけ外す▽症状がない時は外す▽絶対に外さないーから選んでもらい、1366ユーザーが答えた。

 最も多かったのは「屋外や周囲に人がいない時だけ外す」の51.4%で、現状通りの着用方法を続ける人が半数を占めた。次に多かったのは「症状がない時は外す」の29.2%。コロナが完全に終息していない中でも、コロナ前に近い状況を求めている人が一定数いる。コメント欄には「マスク社会を早く終わらせたいから外す。マスク社会の悪影響の方が怖い」などと、マスクなし生活に賛同する書き込みが見られた。

 一方で「絶対に外さない!」は19.4%。受験生の家族で、親が高齢、喘息の症状があるというユーザーは「もし外す人が増えるなら、ますます自衛するしかないなと思います」とのコメントが見られた。

⇒福井県の新型コロナニュースはこちら

 マスク着用は法的措置ではない、すでに外しているといった理由から、3つの選択肢に当てはまらないという人も。「すでに外した生活をしていますが何の支障もありません」「元々していなかった者からするとノーマスク大賛成」などの書き込みも見られた。

Q 症状のある人らを除いてマスクを外してOKならば、外しますか?

1位 屋外や周囲に人がいない時だけ外す(51.4%)
2位 症状がない時は外す(29.2%)
3位 絶対に外さない!(19.4%)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「症状ない時はマスク外す」3割、ツイッターでアンケート 新型コロナ5類引き下げ1400の回答結果 - 福井新聞 )
https://ift.tt/Zg8KaN7

保護猫活動を応援 加熱式アイマスク売上一部、ネコカフェに - 日本海新聞

kuebacang.blogspot.com

2023年1月22日

 新温泉町・湯村温泉にあるネコと触れ合えるカフェ「猫時間」(古川たまえ代表)の活動を応援しようと、香美町香住区香住の「きもの おかだ」代表の岡田いち子さん(54)=新温泉町浜坂=らが、玄米を使ったホットパックとアイマスクを製作している。丁寧に手作りした商品は、じんわりと体を温めてくれると好評だ。

 猫時間は、殺処分されるネコを1匹でも多く救おうと2018年にオープンし、保護したネコの家族探しなどを行っている。猫時間と関わりのある岡田さんらが、保護猫活動をより多くの人に知ってもらおうと商品製作を企画した。

 ホットパックとアイマスクは中に玄米が詰まっており、電子レンジで加熱して使用。温め直して何度でも利用でき、ぬかの香りで落ち着くことができる。どちらもかわいらしい柄の布で作られ、アイマスクはネコの形に仕上がっている。

 価格はホットパックが千円、アイマスクが700円。猫時間と「きもの おかだ」、「手づくりケーキの店エル」(新温泉町井土)で販売し、売上金から活動費を差し引いた全額を猫時間に寄付する。

 岡田さんは「この冬にぜひ活用して、猫時間の活動を応援してもらえたら」と話している。問い合わせは電話0796(36)0737。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 保護猫活動を応援 加熱式アイマスク売上一部、ネコカフェに - 日本海新聞 )
https://ift.tt/q51ftdW

Friday, January 20, 2023

【動画】マスクこれからどうしますか?新たに化粧習う女性も - nhk.or.jp

kuebacang.blogspot.com

マスク無しの日常、いつか戻ってくるのでしょうか。
都内のある化粧サロンでは新型コロナウイルスが流行する3年前より売り上げが増加しています。準備を始めた人たちの意識の変化を取材しました。
(報道局映像センター・カメラマン 小玉義弘)
※動画は4分59秒です。データ放送ではご覧になれません。

マスクを外す事に抵抗はありますか?

東京・銀座で化粧とマスクについて街ゆく人に聞いてみました。

20代女性
「顔の下半分は化粧をしていないのでできれば外したくありません」。

40代女性
「化粧を全然しなくなってしまいました。マスクを取る事への恥ずかしさや不安はあります」。

多くの人がマスクを外すことに戸惑いを感じていました。
マスクで隠れる部分の化粧をしていないから、という人がほとんどでした。

マスクが素顔?

新型コロナウイルスの感染拡大で部分的に化粧をしない人は増えたといいます。

マスク着用に伴う化粧の変化について研究している武蔵野大学・矢澤美香子教授が20代から60代までの女性を対象に行った調査では、コロナ禍以降に化粧をしなくなった、もしくは一部しなくなった人の割合はおよそ64%にのぼります。

さらに矢澤教授はマスク生活が長引いたことが新たな感情を生んでいると話します。

「マスクをしていることを含めた自分自身というのが自己像や心理的な安心感としてできあがってしまっています。そのためマスクを外すことはバリアーを取るような感じで抵抗感が生まれているのではないでしょうか」。

化粧を教えるサロンには多くの人が

その抵抗感を払拭しようと人が押し寄せている場所があります。化粧に関するアドバイスやレッスンを行うサロンです。このサロンでは新型コロナウイルスの影響で遠のいていた客足に変化が起きています。

サロンのオーナー・福武美湖さん
「去年の夏ごろから少しずつ予約が入るようになりました。10月からはほぼ予約で埋まるようになり冬になって2週間待ちの状態が続いています。新型コロナウイルスの感染拡大前より売り上げも上がっています」。

再び化粧の楽しさを

銀座でアパレルなどの会社を経営する吉成ゆいさん。コロナが流行してすぐに会社を立ち上げましたが、取引先との打ち合わせなどすべてがオンラインでした。コロナ禍以前は化粧をすることが好きだった吉成さんですが、人と会うことが少なくなるなかで、化粧をすることも減ったといいます。

「オンラインミーティングの時でさえマスクをしていました」。

外出することが増えてもマスクを外す事に抵抗感が生まれ、人と会うことを避けることもあったといいます。「休みの日も一歩も外へ出なかったり、予定をキャンセルしたり、閉じこもることが増えました」。

そんな生活を変えたいとサロンに通い始めた吉成さん。人前でマスクを外すときの悩みなどを相談しました。

(吉成ゆいさん)
「マスクを外したときに良い印象を持ってもらうためにどのようなメークがいいですか?」

(サロンの店員)
「明るさが出るようなメークがいいと思います」。

サロンではコロナ禍だからこそマスクを外したときに血色がよく見える色のリップで健康的な印象を持ってもらう方法や、これまで隠れていた口元と目がバランス良く見えるように顔のパーツが印象的に見えるような化粧のテクニックをアドバイスをしました。

「かわいくなった気がします!」

吉成さんはサロンに通うようになって化粧の楽しさを思い出したといいます。「笑顔も増えるし人に会いたいと思うようになった。ワクワク胸も高鳴りますね。自分に自信をつけてくれる、輝かせてくれるものです。」

初めて本格的な化粧を学ぶ人も

必要に迫られ化粧のレッスンに通い始めた人もいます。大学4年生の江目裕紀さん。この春から社会人になりますが、これまで本格的なメークをする機会はほとんどなかったといいます。

(江目裕紀さん)
「大学の授業はオンラインばかりでしたし外に出て人に会うことも少なかったので社会人になる前にメークを学びたいと思って。自分に合ったメークを知るために直接習いたいと思っています」。

これまでYouTubeやSNSを見てまねをしてきましたが、自信は持てませんでした。バイトで稼いだお金のほとんどをここで化粧を学ぶために使っています。

(サロンの店員)
「マスクを取る瞬間に目立つのは口元ですよね。唇の中央部分に足してあげると縦ジワがとんで印象的な唇に仕上がっていきますよ。」

アドバイスに合わせて自分で化粧をしてみる江目さん。社会人としての門出に備えます。

(江目裕紀さん)
「こんなにメークをすることはなかったのでキレイになれたら嬉しいです。マスクを外しても自信を持てるように学んでいきたい」。

マスク外すことへの葛藤も さまざまな意見が

一方、街で話を聞いたなかでは「コロナを機に簡単な化粧しかしなくなった」という人や「今後もマスクを外すつもりはない」といった意見も少なくありませんでした。

マスクを外すひとときの葛藤のなかにさまざまな意識の変化が生まれていると感じました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【動画】マスクこれからどうしますか?新たに化粧習う女性も - nhk.or.jp )
https://ift.tt/DYnBj4u

3年となったマスク生活、いつになったら外せるのか 強制ではないのだが…「トラブルが怖い」:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

kuebacang.blogspot.com

 新型コロナウイルス感染症の国内確認から3年、日常に溶け込んだマスク。政府は20日、感染症法上の位置付けを5類に見直すのに合わせ今春、屋内でも原則マスク不要へと指針を緩和する方向性を示した。街を歩く人たちは、マスクなしの生活が近づくことを歓迎する一方、感染への不安から「いつ外すかは分からない」と戸惑いの声もあった。(奥野斐、加藤益丈、小川慎一)

東京都渋谷区の表参道を歩く人たち。多くの人がマスクを着用していた=20日、佐藤哲紀撮影

東京都渋谷区の表参道を歩く人たち。多くの人がマスクを着用していた=20日、佐藤哲紀撮影

 若者や外国人観光客が行き交う東京・表参道。友人と待ち合わせ中の都内の会社員山崎歩さん(25)は「今はインフルエンザが怖いから着けているけど、外せるなら外します」と即答した。冬場はマスクが防寒対策にもなっているという。

 千葉県からきた15歳の女子中学生2人組も「息苦しいから外したい」。ただ同級生は「着用派」が多いといい、「集合写真を撮るときも『恥ずかしい』と着けたがる子が結構いる」。

 マスク着用は法的な強制はなく、政府が国民に呼びかけてきた。昨年5月に方針を改定し、屋外では原則不要だが、屋内では距離が確保でき会話がない場合を除き着用を推奨してきた。

 今回、症状のある人や、重症化リスクの高い人と接するケースを除き屋内でも原則不要とすることを検討している。

 マスク着用を求める根拠がほぼなくなることに、東京都葛飾区のスーパー店員加藤優子さん(36)は「お客さんに『マスクを着けていない人を注意して』と言われたこともあり、トラブルが怖い。早く以前のように戻ってほしいけど、多くの人と接するのでまだ感染が怖いかな」と明かす。

 千葉県松戸市の会社員小幡晃さん(40)は「最近マスクなしで過ごしてみようと試みたが、電車内で周りの目が気になって諦めた。政府からわざわざ外していいと言われるのは、なんか違うかなあ」と話し、「この春は花粉症なので着けて過ごしますよ」と笑った。

 重症化リスクが高い高齢者も反応はさまざまだった。

 JR新橋駅近くの薬局でマスクを見ていた東京都足立区の小俣俊之さん(81)は「外して良いなら、暖かくなったら春に外す」と声を弾ませた。一方、駅前広場を歩いていた世田谷区の70代女性は「感染が怖いから、すぐに外すつもりはない。感染した時にすぐ薬が手に入るのか、受診できるのか分からないし…」と不安そう。港区の自営業男性(62)は「乗り物や映画館など多くの人が集まる屋内ではマスクはする」と話した。

東京都渋谷区の表参道を歩く人たち。多くの人がマスクを着用していた=20日、佐藤哲紀撮影

東京都渋谷区の表参道を歩く人たち。多くの人がマスクを着用していた=20日、佐藤哲紀撮影

◆屋内のマスク着用はどうする? 専門家も意見分かれる

 屋内でのマスク着用の在り方を見直すことを専門家や医師はどう見るか。

 舘田一博・東邦大教授(感染症学)は「これまでは過剰にマスクを着けていた面もあったのでは。マスクの使い方も、変えていく必要がある」と話す。マスクは感染予防効果がある一方で、コミュニケーションが取りにくくなるなど子どもの発達において弊害もあると指摘する。

 「重症化リスクが少ない人たちだけで集まり、換気などができる状況であれば着けなくてもよい。しかし、高齢者がいる会合や基礎疾患を持った人たちと長く話すといった場面では着けるといった具合に、状況に応じた判断が求められるようになる」と説明する。

 一方、コロナ患者の対応にあたる「ひなた在宅クリニック山王」(東京都品川区)の田代和馬院長は「屋内でマスクを着けなくていいというのは感染拡大を許容すること。医療体制が整っていないのに、緩和を進めるのは無責任だ」と政府の方針を批判した。(榊原智康、小川慎一)

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 3年となったマスク生活、いつになったら外せるのか 強制ではないのだが…「トラブルが怖い」:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞 )
https://ift.tt/s7Hdx4M

「やっと」「とんでもない」 5類移行、歓迎と不安―マスク見直しも賛否・新型コロナ - 時事通信ニュース

kuebacang.blogspot.com

2023年01月21日07時14分

コワーキングスペースに設置された消毒液=20日午後、東京都豊島区

コワーキングスペースに設置された消毒液=20日午後、東京都豊島区

  • コワーキングスペースに掲示されたマスク着用を促す張り紙=20日午後、東京都豊島区

 政府は20日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを「2類相当」から「5類」に引き下げ、マスクの着用についても見直す方針を示した。若者や高齢者からは「やっとか」「とんでもない」などと歓迎と不安の入り交じった声が聞かれた。

観光業に歓迎ムード コロナ「5類」、マスクには慎重―産業界

 自宅外で仕事をするためのコワーキングスペース「co―ba IKEBUKURO」(東京・池袋)では、数人がパソコンに向かってリモートワークをしていた。さいたま市の会社役員の男性(37)は「やっとかと思った。マスクをしなくてよくなると思うとうれしい」と笑顔を見せた。豊島区の40代の男性会社員も「商談やコミュニケーションの際に感情が読み取りにくいので、(マスクを取れば)不便さがなくなる」と話した。
 高齢者が多く集まる東京・巣鴨の商店街。買い物に来ていた北区の近間威さん(78)は「引き下げはとんでもない。これからウイルスが強くなるかもしれないのに、マスクを外していいとか(医療費が)個人負担になるのは本当に困る」と不安を隠せない様子だった。一方、練馬区の富重正蔵さん(77)は「時期は早いと思うが、経済を回すには仕方ないのでは」と理解を示した。
 小さい子どもを持つ若い世代からもさまざまな声が聞かれた。大阪市東住吉区の公園に3歳の長女と遊びに来た主婦(39)は「生活の自由度が上がるのは良い」と政府の方針を評価しつつ、「マスクの着用緩和で感染するリスクが高まるのでは」と不安を口にした。
 同区の小学校近くで子どもの見守りパトロールをしていた自営業川上慶さん(40)は「子どもたちはマスク着用が当たり前になっている。5類になっても生活に変化はないのではないか」と語った。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「やっと」「とんでもない」 5類移行、歓迎と不安―マスク見直しも賛否・新型コロナ - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/WQdnOLf

Thursday, January 19, 2023

衆参両院 本会議場で登壇議員はマスク着用不要に 与野党が合意 - nhk.or.jp

kuebacang.blogspot.com

新型コロナ対策をめぐり、衆参両院は来週召集される通常国会から、本会議場で登壇する議員らは、マスクの着用を不要とすることでそれぞれ与野党が合意しました。

このうち衆議院では、新型コロナの感染を防ぐため、3年前の2020年4月から本会議場や委員室でマスクを着用することを申し合わせていますが、野党側からは、本会議場は演壇と議員の席が離れていて感染リスクが低いなどとして、見直しを求める意見が出ていました。

19日は午前中、衆議院議院運営委員会の与野党の理事らが、本会議場の演壇の前にアクリル板が設置されている状況などを確認し、来週23日に召集される通常国会から、本会議場で登壇して演説や質問などを行う議員らはマスクの着用を不要とすることで合意しました。

一方で、登壇者以外の議員らには引き続きマスクの着用を求めるとともに、委員会審議での対応は引き続き検討することになりました。

参議院でも午後に開かれた議院運営委員会の理事会で、本会議場の登壇者はマスクの着用を不要とすることで与野党が合意しました。

自民党の山口議院運営委員長は記者団に対し「現在の感染状況は予断を許さないが、『ウィズコロナ』の段階に入り、政府内で感染症法の位置づけを見直すかどうかの議論もある。議会が率先してマスクの不要について対応することに意義がある」と述べました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 衆参両院 本会議場で登壇議員はマスク着用不要に 与野党が合意 - nhk.or.jp )
https://ift.tt/SO3mT2t

5類引き下げ 「屋内マスク」原則不要へ…演芸場「客の自由」 客「ルール決めて」[2023/01/20 10:08] - テレビ朝日

kuebacang.blogspot.com

 政府は、新型コロナの感染症法上の位置付けを、早ければ4月にも現在の「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げる方針を固めました。

■「屋内マスク」原則不要へ

 同時に検討されているのが、マスク着用の緩和です。

 現在、屋外では会話をしなければ「原則不要」。屋内では距離が確保できている場合や会話をほとんどしない場合を除き着用が推奨されていますが、屋内についても「原則不要」とする方向で調整が進められています。

 これで、いよいよ日本も「ノーマスク」となるのでしょうか。

■客「施設にルールを決めてほしい」

 東京・浅草にある演芸場。客同士の会話はほとんどありませんが、今はマスク着用の協力を求めています。

 浅草演芸ホール・松倉由幸代表:「寄席演芸場をやる人間にとっては喜ばしいニュースで、もろ手を挙げて賛成したいんですけど。『マスクを取ってもいいですよ』と言われても、取らない方も中にはいらっしゃると思うし。その辺は、お客様の自由でいいんじゃないでしょうか」

 施設としては「マスクが原則不要」となっても、あくまで客の意思に任せる考えです。

 しかし、客からは「施設にルールを決めてほしい」という声が上がりました。

 50代:「不安な部分は飛沫(ひまつ)が飛んだりとか、うつったら嫌だなというのがあります。施設の中でルールを決めて頂ければ、(マスクを)するしないを私たちはそれに従って守ればいいと思う」

 60代:「またコロナがひどくなったら『マスク』って話が出るんじゃない。だから、コロナ次第だと思う」

■芸人「マスクないと笑顔が見える」

 一方、舞台に立つ芸人は「大歓迎」です。

 きょうたさん(36):「(マスクを)外していくことは、すごくうれしいですね」

 おせつさん(38):「今、外してるもんね」

 きょうたさん:「マスクないと笑顔が見えるんで、笑い声聞こえなくてもこっちもやりやすい。マスクしていて、笑い声がなかったら、どういう感触でやっているのか。ちょっと見失いそうになる時がある」

 岸田文雄総理大臣は20日、「5類」への引き下げやマスクの着用の緩和について、関係する閣僚に詰めの調整に入るよう指示する見通しです。

(「グッド!モーニング」2023年1月20日放送分より)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 5類引き下げ 「屋内マスク」原則不要へ…演芸場「客の自由」 客「ルール決めて」[2023/01/20 10:08] - テレビ朝日 )
https://ift.tt/50XumDv